SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-12-10 17:01:16

マーケット > レポート > 広瀬の外国株式・海外ETFデビュー講座 > 【海外ETF】マーケットの見通しが難しい局面で注目されるETF

【海外ETF】マーケットの見通しが難しい局面で注目されるETF

2016/06/20

過去最高値付近で伸び悩んでいるNY市場

ニューヨーク株式市場が過去最高値付近で伸び悩んでいます。下記は米国を代表する株価指数であるS&P500指数です。

S&P500指数 (コンテクスチュアル・インベストメンツ作成)

株価が伸び悩んでいる理由は、株価指数が過去の上値抵抗線の近くまで来ており、これを上に抜ける保証は無いことに加えて、6月23日に予定されている英国でのEU離脱をめぐる国民投票の行方が混とんとしていること、再び世界経済に鈍化の懸念が出ており、日本や欧州でマイナス金利の状態が起きていることなどによります。

そこで今日はマーケットの見通しが難しい局面で注目されるETFについて書きます。

債券ETFを混ぜることでリスクを下げる

機関投資家はポートフォリオのリスクを抑えようとするとき、まず基本動作として、株式の比率を下げ、債券へシフトします。

ひとくちに「債券へシフトする」と言っても、昔は個人投資家にとってこれはかなり手間のかかるアクションでした。なぜなら手持ちの投資資金が限られている中で、自分が描くような株式と債券の比率になるように債券を購入することは取引単位などの関係で、容易では無かったからです。

幸いなことに、債券のETFが登場してくれたおかげで、「一部の資金を株式から債券へ逃がす」という作業が、ほんとうに簡単に実行できるようになりました。

このような措置を取る場合、アメリカの個人投資家に特に好まれているETFは、iシェアーズ・コア米国総合債券市場ETF(ティッカーシンボル:AGG)とバンガード米国トータル債券市場ETF(ティッカーシンボル:BND)です。

この2つのETFは、ちょっとポートフォリオ全体のリスクを下げたいときの避難先として、とても重宝するので、是非、覚えておいてください。

株式の中でのリスク順位に注意

さて、「債券へ逃げる」という行動に出る前に、そもそも株式ポートフォリオの中で先ずやれるリスク軽減法というのがあります。

一般論として、リスクの順番は:

個別株>セクターETF>市場全体に投資するETF

という順序になります。つまり個別株をひとつないし二つ程度持っているポートフォリオは分散が十分ではないので最もリスキーだということです。

それに比べれば特定の業種に投資する、セクターETFの方がリスクは低いです。

しかしセクターETFに投資した場合、そのセクターが人気の圏外になってしまった場合、大きくパフォーマンスが劣後するリスクがあります。

そこでもっと安全な方法として市場全体に投資するETFを選ぶという方法があります。

つまり株式投資では、市場全体に投資するETFが、いちばん値動きがマイルドであり、波乱相場に耐えることができるというわけです。

この視点からアメリカの個人投資家にとりわけ愛用されているETFは、バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(ティッカーシンボル:VTI)でしょう。

さらにリスクを減らすには?

なるべくマーケット全体を買うことでリスクを減らすという行為に加えて、さらにリスクを減らしたいと皆さんがお感じになるのなら、これから書く2つの法則を利用することです。

法則1:バリュー株はグロース株より相場の下げ局面に強い
法則2:比較的高い配当のある株は株価が下がりにくい

そこで典型的なバリュー株のETFとしてバンガード・米国メガキャップ・バリューETF(ティッカーシンボル:MGV)を紹介したいと思います。同ETFは米国の大型株の中でバリュー株に特化したETFです。

次に高配当株は配当利回りが株価の下支えを提供しやすいです。この法則を利用するにはiシェアーズ・コア米国高配当株ETF(ティッカーシンボル:HDV)が手頃だと思います。

異質なリターンを生むETFを混ぜる方法

機関投資家がリスクを分散しようとする際、好んで使うもうひとつのやり方が、「異質なリターン」を生む投資対象を、少し混ぜておくというやり方です。

ここで言う「異質なリターン」とは、株式の動きと連動性が低い、もっと言えば「ちぐはぐな」動きをしやすい投資対象を指します。

具体的にはゴールド(金)は「連動性の低い」投資対象の代表格で、ある意味、古典的とすら言えるリスク・ヘッジの手法と言えます。SPDRゴールドシェアETF(ティッカーシンボル:GLD)が最もポピュラーです。

ここまで書いてきたことを実際にどう活用するか? をイメージしやすいように、下記にサンプルのポートフォリオを掲げておきます。

マーケットの見通しが難しい局面でのポートフォリオの例 (コンテクスチュアル・インベストメンツ作成)


今すぐ外国株式口座開設

今すぐお取引

免責事項・注意事項

  • 本レポートは、コンテクスチュアル・インベストメンツLLC社(以下、「CI」と称します)により作成されたものです。
  • 本レポートは、CI が信頼できると判断した各種データ、公開情報に基づいて作成しておりますが、CIはその正確性、完全性を保証するものではありません。
  • ここに示したすべての内容は、CIで入手しえた資料に基づく現時点での判断を示しているに過ぎません。
  • CIは、本レポート中の情報を合理的な範囲で更新するようにしておりますが、法令上の理由などにより、これができない場合があります。
  • 本レポートは、お客様への情報提供のみを目的としたものであり、特定の金融商品の売買あるいは特定の金融商品取引の勧誘を目的としたものではありません。
    また、本レポートによる情報提供は、投資等に関するアドバイスを含んでおりません。
  • 本レポートにおいて言及されている投資やサービスは、個々のお客様の特定の投資目的、財務状況、もしくは要望を考慮したものではありませんので、個々のお客様に適切なものであるとは限りません。
  • 本レポートで直接あるいは間接に取り上げられている金融商品は、株価の変動や、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化、金利・為替の変動などにより投資元本を割り込むリスクがありますが、CIは一切その責任を負いません。
  • CIは、レポートを提供している証券会社との契約に基づき対価を得ております。
  • CIは、本レポートの論旨と一致しないレポートを発行している場合があり、また今後そのようなレポートを発行する場合もあります。
  • CIは、本レポートに記載された金融商品について、ポジションを保有している場合があります。
  • 本レポートでインターネットのアドレス等を記載している場合がありますが、CI自身のアドレスが記載されている場合を除き、ウェブサイトの内容についてCI は一切責任を負いません。
  • 本レポートの利用に際しては、お客様ご自身でリスク等についてご判断くださいますようお願い申し上げます。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

総額300万円山分け 入庫キャンペーン
お客さまサポート

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 国内信用デビュープログラム 年末年始大感謝祭 期間限定で最大20万円キャッシュバック!

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、
一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.