SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-03-29 23:14:11

マーケット > レポート > マーケットトピックス 2019年4月10日

マーケットトピックス 2019年4月10日

前営業日トピックス

東京市場では、4/10に英国のEU離脱問題に関する首脳会談、ECB理事会、FOMC議事録公開を控えており、やや方向感に乏しい動きとなった。その中で、日経平均株価に左右される動きとなったものの、値動きは限定的だった。
米国市場では、トランプ米大統領がEUからの輸入品に関税を課すと表明したことや、IMFが2019年の世界経済見通しを引き下げたことを受けて、投資家のリスク回避の動きが強まり、ドル円・クロス円は軟調な動きとなった。ドル/円は、1週間ぶりに111円台割れとなる場面もあった。下げ一服後は、翌日に米消費者物価指数やFOMC議事録公開、ECB理事会の結果発表とドラギECB総裁の会見、英国のEU離脱問題を議論するEU首脳会議が控えていることもあり、終盤まで小動きの展開が続いた。

米ドル/円

※出所:FX総合分析チャート10分足

(1)安寄りした日経平均株価がプラス圏に上昇したことや、米長期金利が上昇したことを受けて、ドル円・クロス円は堅調な動きとなった。しかし、上昇一服後には、再び日経平均株価がマイナス圏まで下落したこともあり、上値の重い動きとなった。更に、仲値公示にかけて実需のドル売り・円買いが観測されたこともドルの圧迫要因となった。

(2)英国のEU離脱問題に関連して、英独、英仏首脳会談が予定されていたことや、翌日にはECB理事会、FOMC議事録公開を控えており、様子見ムードが強まり、ドル円・クロス円は小動きの展開が続いた。欧州主要株価が軟調な展開で始まったことを受けて、ドル円・クロス円は上値の重い動きとなった。その後、独首相がアイルランド国境巡る安全策に5年の期限を設けることに前向きとの報道を受けて、ポンドが上昇し、ユーロも連れ高となった。

(3)ドイツの報道官が、独首相がアイルランド国境を巡る安全策に5年の期限を設けることに前向きとの報道を否定したことから、ポンドは下落に転じた。米国市場では、トランプ米大統領がEUからの輸入品に110億ドル(約1.2兆円)相当の関税を課すつもりと表明したことで、欧米の貿易摩擦に対する懸念が高まったことや、IMFが2019年の世界経済見通しを引き下げたことで、世界経済の減速が懸念も加わり、投資家のリスク回避の動きからドル円・クロス円は軟調な動きとなった。さらに、欧米の株価が下落したことも圧迫要因となった。

(4)翌日に米消費者物価指数やFOMC議事録公開、ECB理事会の結果発表とドラギECB総裁の会見、英国のEU離脱問題を議論するEU首脳会議を控えていることもあり、ドル円・クロス円は終盤まで小動きの展開が続いた。

本日のトピックス

欧州では、ECB理事会の結果発表とドラギ総裁の会見が予定されている。金利などの政策の現状維持がコンセンサスとなっているが、来年以降に先送りされた利上げ開始時期や、9月からのTLTRO3(新たな貸出条件付き長期資金供給オペ)に関する具体的な内容などを見極めたい。また、英国のEU離脱問題を議論するEU首脳会議も予定されているが、昨日も報道(その後否定された)を受けてポンドやユーロが乱高下したが、結果が出るまでは思惑が交錯する可能性もあり、注意が必要だろう。一方、米国では、米消費者物価指数や3月分のFOMC議事録の公開が予定されているが、議事録では年内の利上げ見送りや、バランスシートの縮小を9月で終了すると決定した議論の内容が注目される。

4/10の注目材料

時間 国・地域 経済指標・イベント 予想 前回
20:45 欧州

ECB政策金利

ユーロ圏の統一的な金融政策を担う最高意思決定機関。理事会は、総裁・副総裁を含む幹部6人と、ユーロ圏各国の中銀総裁で構成され、原則として月に2回、ドイツのフランクフルトのECB本部で定例会合を開く。会合終了後は、ECB総裁が会見を実施する。
0.00% 0.00%
金利などの政策の現状維持がコンセンサスとなっているが、来年以降に先送りされた利上げ開始の時期や、9月からのTLTRO3(新たな貸出条件付き長期資金供給オペ)に関する具体的な内容などが注目されている。特に、22時半からのドラギECB総裁の会見での発言が注目される。
21:30 米国

3月消費者物価指数(前月比)

消費者物価指数(CPI = Consumer Price Index)は、消費者を対象とした小売やサービスの価格動向を示した指数である。特に、食品とエネルギーを除いたコア指数が重要視されている。そして、米国の金融政策を決定する上で重要な経済指標であり、為替市場への影響も非常に大きい。
0.4% 0.2%
前回は、市場予想と一致し、2017年5月以来の低い伸びから改善した。しかし、コア指数が予想外の悪化となり、2018年8月以来の低い伸びとなった。また、前年比ベースでも予想を下回る結果となった。今回は、前月比、前年比ともに改善が予想されており、予想通りの改善となるのか注目される。
翌3:00 米国

FOMC議事録公表[3月19-20日分]

- -
年内の利上げ見送りや、バランスシートの縮小を9月で終了すると決定した議論の内容が注目されている。
今すぐFX口座を開設
FX取引サイトへ

提供:SBIリクイディティ・マーケット社

ご注意事項

  • お客様は、本レポートに表示されている情報をお客様自身のためにのみご利用するものとし、第三者への提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、 複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることはできません。情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。 また、これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社および本情報提供者は一切の責任を負いません。
  • 本レポートに表示されている事項は、投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではありません。投資にあたっての最終判断はお客様ご自身でお願いします。
  • 為替レートは、レポート作成にあたりSBIリクイディティ・マーケット社がBloomberg等のデータを参考に取得したレートであり、当社における実際の取引レートとは異なります。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

SBI マネーアシスタント

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス

よくあるお問合せ
・証券税制と確定申告について
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • クレカ積立 上限金額UPでさらに便利に

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.