SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-03-29 20:41:47

国内株式 >  人気投資ブロガーインタビュー 〜毎日優待三昧 rikaさんに聞きました。〜

人気投資ブロガーインタビュー 〜毎日優待三昧 rikaさんに聞きました。〜

人気投資ブロガーインタビュー 毎日優待三昧 rikaさんに聞きました。人気優待ブロガーrikaさんに優待生活の秘訣を聞きました。

稲場(SBI証券商品開発部 稲場)
投資家対談企画第2弾!本日は優待投資ブログなどで人気のrikaさんにお話をお伺いしたいと思います。
本日はよろしくお願いします。

まず、株をはじめるきっかけのひとつに優待の取得があります。
優待を選ぶ上で利回りや、プレミアム感、利便性など、いくつか基準になることがあると思いますが、rikaさんは何を基準に優待を選んでいるのでしょうか?

rikaさん私が優待を選ぶ基準は、年2回の優待で配当があり、優待でもらえる物が自分で使えるものかどうかを最初の基準として選んでいます。
ただ、今までは、業績なども見ないで選んでいたので、損も多くあって・・・今は業績予想などもしっかり見ながら、銘柄を選んでいます。
でも、四季報などで業績を見ようとしても難しくてよくわかりません。ですが、SBI証券の業績予想ならば、業績の展望を天気予報のように表示してくれていますので、「晴れマーク」なら買うというようにしています。この業績予想はわかりやすいので良く使っています。

稲場次に、rikaさんはどんな事がきっかけで株主優待投資をはじめましたか?

rikaさん私が日常生活で利用しているお店がきっかけです。
当時、スギ薬局で買い物をしようと立ち寄ったときに、「株主になりませんか」というポスターが貼ってあるのを見て株をはじめようと思いました。
ですので、初めて買った銘柄は、スギホールディングス(7649)オリエンタルランド(4661)松竹(9601)など、全部私の生活や趣味からチョイスしました。

稲場過去にもらった優待で何か印象に残っているものがあれば教えてください。

rikaさんタカラ(現タカラトミー7867)、リカちゃん人形が昔から好きだったので買っていた銘柄で、社名がタカラからタカラトミーになる最後の年の優待に「花嫁リカちゃん」人形が送られてきたことです。今でも家宝にして大事にしています。
他には株主だけの限定品などが好きで(ビール会社など)、特に自分の趣味に関係する銘柄は昔から買っています。映画、マンガ、ゴルフなど関連した優待がある銘柄を好んで買っています。

稲場では、ちょうど12月ですので、そんなrikaさんからオススメの12月優待銘柄を教えていただけますか?

rikaさん バリューHR(6078)
12月にいろいろなものに使えるポイント5,000Pがもらえます。
ポイント交換できるものは映画、遊園地、劇団四季のチケットなど様々あり、さらに長期保有でポイントがアップするのでかなりお得。
ポイントを使える幅が多くていろいろな人にオススメの銘柄ですね。

アサヒグループホールディングス(2502)
毎年パッケージも違うし、味も毎年違う株主限定ビールがもらえるので楽しみにしています。少し、株価が高いので手が出しにくいですが、オススメですね。

ホットランド(3196)
たこ焼きで有名な「銀だこ」などを運営している会社で、ショッピングモールなどには大抵お店があるので使いやすくて便利です。
都心の人ならお店が多いので使いやすいと思います。たい焼きやたこ焼きなどが食べられて、さらにアイスのコールドストーンも同じ系列なのでいろいろ食べることができて楽しい優待です。

千趣会(8165)
カタログギフトの中から好きなものが選べて、さらに長期保有の特典があるので好きな銘柄のひとつです。

アークランドサービスホールディングス(3085)
飲食店のかつ屋を展開している会社で年2回の優待がもらえます。
とんかつやからあげなどを展開する飲食系なので、男性にもおすすめです。

稲場ありがとうございます。12月は男性の方が好きなビールメーカーやマクドナルドなどの飲食関連銘柄も多くあり、さらに女性や主婦に人気のカゴメなどもあるので楽しみな月ですね。

稲場では、優待銘柄はどのタイミングで購入しますか?
例えば12月優待銘柄を買うタイミングは(権利付最終日、前月、タイミング)どうしていますか?

rikaさん事前に買いたい銘柄に目星をつけて、だいだい11月2週目ぐらいから徐々に買っていくことが多いです。

稲場優待銘柄は長期保有ですか?それとも値上がりすればすぐに売却?

rikaさん基本長期保有で持っているので、あまり損切りはしません。
優待がなくなったときにはすぐに売却してしまいます。
また、大きく跳ねたときには売却もするときはあるけど、基本的には気に入っている優待なら手放さないで保有しています。

稲場優待で取得したモノで使う予定のないものなどはどうしていますか?

rikaさん東京などにしかないお店でも旅行のときに使うので、近くにお店がなくても気に入っていれば購入します。
期日までにうまく使えない優待は、掲示板などを活用して個人同士で交換するなどしています。

稲場金券類の優待などは金券ショップなどに持っていく人も多くいますよね、お店に行かなくてもネットで金券類のやり取りができる便利なサービスなどもあるので、そういったものを有効に使ってみても良いかと思います。
新しいウィンドウで開きます。優待マーケットはコチラ

稲場株式投資の魅力、注意点など、「これから優待をはじめよう」「投資をはじめよう」という方へのアドバイスがあれば教えてください。

rikaさん優待投資は女性の立場としては、節約になるので是非はじめて欲しいです。
日常生活で必要な物はほぼすべて優待で揃うので、自分の好きな化粧品メーカーでも、日用品でも、日ごろから使っているお店のものを投資のきっかけにして欲しいですね。
優待投資は贅沢もできるので、知れば知るほど面白くなりますよ。

また注意することですが、株式チャートを見て「ずっと下がっている銘柄」は注意してみて欲しいです。下がっているには何か理由があります。あとは業績予想を見て悪いところは買わない方が良いかと思います。

稲場一般信用取引を活用した「つなぎ売り」は利用されますか。

rikaさんやはり権利落ちが怖いので、利益が出ているものは「つなぎ売り」をして利益も確保しながら、優待も取得しています。 利益が出ているなら権利落ち前に売ればいいのはわかっているけど、やっぱり優待が欲しくて「つなぎ売り」を利用する事は多いです。
権利付最終日の短期(5日)前の時には、19時に更新される一般信用の受注可能枠画面を家族でスタンバイして待っています(笑)。
一般信用はコストもかかるけど、確定コストなのでわかりやすいです。
私の周りでも「つなぎ売り」をやっている人が多いです。特にSBI証券はつなぎ売りが可能な銘柄がどんどん増えていますよね。

優待銘柄を買ったけど、権利を得たとたんに値下がり・・・
なんてリスクを株主優待を受け取りながら軽減したいという方に断然オススメなのが株主優待の基本テクニックである『つなぎ売り』です!

※『つなぎ売り』を行うには、信用取引口座の開設が必要になります。

つなぎ売りを活用して賢く優待ゲット!

稲場優待の内容など、rikaさんはどんなものを参考に情報収集をしていますか。

rikaさん夕方に発表になる日経のTDnet速報を毎日チェックしています。
適時開示の優待欄を欠かさずチェックして優待の新設や変更点を確認しています。
あとは優待ブロガーのネットワークなどでも情報交換をしています。

稲場優待銘柄購入でなにかハプニングはありましたか?

rikaさん購入単位間違いなど。100株、1000株の購入単価間違いなどは今でもよくやってしまいます。
※中間、期末で優待権利株数が相違している銘柄があるので注意が必要です。
さらに、時々ある月中権利の銘柄もいくつかあるので注意が必要です。

稲場rikaさん貴重なお話どうもありがとうございました。
株式投資については、「わからなくて怖い」、「損をするのでは?」といった意見も少なからずありますが、rikaさんの「優待で節約をする」という女性目線の投資手法も優待の魅力を引き出すひとつの方法なのかなと感じました。
皆さんもrikaさん流の優待投資を実践してみてはいかがでしょうか。

rikaさん

2002年から優待投資をはじめて、趣味から飲食、さらには生活用品まで、優待を大活用した生活を紹介するブログ『毎日優待三昧』を運営。女性目線でありながら、株主総会やIRにも積極的に参加するアクティブ人気ブロガー。
新しいウィンドウで開きます。http://d.hatena.ne.jp/yuutaizanmai/

口座開設はこちら 口座開設料無料

ご注意事項

  • 本ページは、投資一般に関する情報提供を目的としているものであり、投資その他の行動を勧誘したり、推奨したりするものではございません。銘柄の選択などの投資にかかる最終判断は、お客様ご自身の判断でお願いいたします。
  • SBI証券では、本ページに掲載されている特定の銘柄を推奨するものではございません。 本情報は、2016/11/7の取材時点のものです。株主優待の内容は変更される場合がありますので、必ず当該企業のホームページ等をご確認ください。

当社の取扱商品は、各商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります(手数料はお客様の取引コース、取引チャネルにより異なることから記載しておりません)。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等およびリスク情報につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページおよび金融商品取引法に係る表示並びに契約締結前交付書面等の記載内容をご確認ください。

<信用取引に関するリスク>

信用取引は、差し入れた委託保証金額の約3倍の取引を行うことができます。そのため、現物取引と比べて大きなリターンが期待できる反面、時として多額の損失が発生する可能性も含んでいます。また、信用取引の対象となっている株価の変動等により、その損失の額が、差し入れた委託保証金額を上回るおそれがあります。この場合は「追加保証金」を差し入れる必要があり状況が好転するか、あるいは建玉を決済しない限り損失が更に膨らむリスクを内包しています。
追加保証金等自動振替サービスは追加保証金が発生した際に便利なサービスです。

<信用取引の「二階建て」に関するご注意>

委託保証金として差し入れられている代用有価証券と同一銘柄の信用買建を行うことを「二階建て」と呼びます。当該銘柄の株価が下落しますと信用建玉の評価損と代用有価証券の評価額の減少が同時に発生し、急激に委託保証金率が低下します。また、このような状況下でお客様自らの担保処分による売却や、場合によっては「追加保証金」の未入金によって強制決済による売却が行われるような事態になりますと、当該株式の価格下落に拍車をかけ、思わぬ損失を被ることも考えられます。よって、二階建てのお取引については、十分ご注意ください。

ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

SBI マネーアシスタント

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス

よくあるお問合せ
・証券税制と確定申告について
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
システム障害時の対応
  • クレカ積立 上限金額UPでさらに便利に

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.