SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-04-18 18:11:18

マーケット > レポート > 日本株投資戦略 >  「イオン」「吉野家」に続け!相場急変?でもチャンス拡大の「8月優待」銘柄を探る

日本株投資戦略〜「イオン」「吉野家」に続け!相場急変?でもチャンス拡大の「8月優待」銘柄を探る

2015/7/31
投資調査部 鈴木英之

7月相場が終わりました。上旬はギリシャ不安や中国株安を背景に、日経平均は一時19,115円(7/9)の安値を付けました。中旬は、これらの問題への不安が後退したことで概ね反発基調となり、7/21には一時20,850円と、6/24の取引時間中に付けた高値20,952円も意識される高値水準まで値を回復しました。ただ、下旬には米国株が国際的企業の決算悪もあって軟調な展開になるとともに、中国株も再び不安定な動きとなるなど逆風が強まり、日経平均も軟調な動きとなりました。

こうした中、いよいよ8月相場がスタートします。梅雨明け以降の猛暑のごとく「サマーラリー」の熱い相場を期待したいところです。しかし、現実には8月の月替わりから20日頃までは、海外投資家の夏休みが本格化するのみならず、国内でも夏休みを取る市場参加者が増える時期です。東京市場でも市場参加者が減少するとみられ、その前に買いポジションを落としてくる投資家も増えやすくなります。7/31⇒8/20までの期間は過去10年で上昇4回・下落6回とやや奮いません。さらに、米国や中国の株式市場で不透明感が覆う2015年は「夏枯れ相場」となってしまうような懸念もあります。

しかし、仮に株式相場が弱含みに推移した場合、逆に投資家に好都合になるかもしれないセクターがあります。それは、8月末に権利確定を予定している「8月優待」銘柄です。「8月優待」銘柄はもともと、権利取りの買い需要の多い8月に値が上がりやすくなりますが、まして株式相場が強い年は「高値づかみ」のリスクが高まり、権利落ち後の株価急落の可能性が高まってしまう恐れがあります。8月相場が軟調で「8月優待」銘柄もそのあおりで安く買えるのであれば、チャンスと言えるでしょう。

そこで今回の「日本株投資戦略」では、「8月優待」銘柄について分析してみることにしました。投資家に人気が高いのみならず、好業績が見込まれる銘柄をご紹介したいと思います。そして、最後には、バリュエーションや最低投資金額も勘案し、『特選5銘柄』をご紹介しています。単純に株主優待の権利を取りに行くのではなく、しっかりと値上がり益も目指すことで、真にリッチな株主ライフを手に入れてみたいものです。

1

 投資家の関心が強い「8月優待」銘柄から好業績予想銘柄をご紹介

株主優待は、企業が株主に対し、様々な商品やサービスを提供してくれる制度です。最近はメディアや書籍などでも盛んに触れられており、多くの投資家に馴染み深い制度となりました。うまく活用できれば、値上がり益や配当だけを得るのに比べ、株主ライフをよりリッチなものにしてくれる制度と言えるでしょう。

株主優待の権利が確定する月別にその実施企業数をみると、3月681社、9月361社、2月127社、12月126社、8月92社(2015/7/28現在)と続いています。本決算を3月や2月に締める企業が多く、その中間決算に相当する9月や8月も多くなっています。このうち、2月・8月は小売セクターの企業が多いのが特徴で、株主優待も生活に密着した魅力ある内容の商品・サービスが多くなっています。今回の「日本株投資戦略」では、8月末に権利確定となる銘柄をご紹介したいと思います。

「8月優待」銘柄で、投資家は主にどんな銘柄に関心を持っているのでしょうか。当社WEBサイトでは、株主優待の権利確定月ごとに実施企業を一覧でき、それを「閲覧回数順」で並び替えることができます。7/27現在では、吉野家ホールディングス(9861)、大庄(9979)、ビックカメラ(3048)、システムインテグレーター(3826)、ワッツ(2735)、イオン(8267)という順番で上位を形成しています。知名度が高いことや、優待の内容に魅力があることが上位銘柄の特徴と言えそうです。また、吉野家なら15万円弱、大庄なら16万円弱と、株主優待の権利確定に必要な最低投資金額があまり大きくないことも特徴です。

表1は、「8月優待」銘柄のうち、本業の儲けを示す営業利益で今期増益が予想(会社計画)されているのみならず、第1四半期(2月決算の場合)または第3四半期・累計(8月決算の場合)で営業利益の実績が前年同期比増益になっている銘柄を選び出したものです。当社WEBサイトの閲覧回数の多い順(7/27現在)に16銘柄を選び出しています。さらに、色付きの銘柄は、

(1)株主優待の権利確定に必要な最低投資金額が20万円未満
(2)予想PERが極端に高くない(予想PER40倍未満としました)
(3)通期の会社予想営業利益を達成できる可能性が大きいとみられること(理由は、各銘柄コメントで説明)

の条件も満たす銘柄を、閲覧回数の多い順に5銘柄「厳選」したものになっています。単純に株主優待の権利を取りに行くのではなく、しっかりと値上がり益も目指すことで、真にリッチな株主ライフを手に入れてみたいものです。次項では、株主優待投資の注意点や、上記のように5銘柄を選別してみた背景についてご説明したいと思います。

表1:投資家の関心が強い「8月優待」銘柄から好業績予想銘柄をご紹介

取引 チャート コード 銘柄名 株価
(7/29)
今期予想営業利益 最低売買単位で権利
を確定した時の優待内容
百万円 前年比
現買信買 チャート 9979 大庄 1,597 920 黒転 飲食券500円×5枚
現買信買 チャート 3826 システムインテグレータ 726 350 黒転 6ヵ月以上保有で新米2s
現買信買 チャート 8267 イオン 1,887.5 175,000 23.8% 3%返金の優待カード
現買信買 チャート 2228 シベール 3,010 50 黒転 3,000円相当のラスクセット
現買信買 チャート 2292 エスフーズ 2,519 8,500 3.3% 自社商品割引販売
現買信買 チャート 7513 コジマ 415 3,000 23.9% 買物券500円×2枚
現買信買 チャート 9946 ミニストップ 2,491 3,400 14.7% ソフトクリーム無料券×5枚
現買信買 チャート 1384 ホクリヨウ 928 872 147.3% たまご券100円×5枚
現買信買 チャート 3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 3,010 6,100 46.5% 優待食事券3,000円相当
現買信買 チャート 8251 パルコ 1,229 12,800 2.3% 優待(5%割引)クレジットカード
現買信買 チャート 7445 ライトオン 1,029 2,500 43.4% 3,000円相当優待券
現買信買 チャート 7581 サイゼリヤ 2,890 7,300 33.0% 2,000円相当の品物
現買信買 チャート 4668 明光ネットワークジャパン 1,327 3,500 2.5% 3,000円相当のクオカード
現買信買 チャート 2404 鉄人化計画 721 552 80.9% 株主会員カード他
現買信買 チャート 3168 黒谷 709 317 273.8% 500円相当のクオカード
現買信買 チャート 3222 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス 1,164 12,000 - 3,000円分優待券か米

会社公表データ、各社株価データをもとにSBI証券が作成。「今期」は、2月決算企業ならば2016/2期、8月決算企業ならば2015/8期を意味している。「最低売買単位で権利を確定した場合の優待内容」は、各銘柄を100株投資して株主優待の権利を確定した場合の優待のポイントを示したもので、優待内容のすべてを記載した訳ではない。ちなみに、表1の全銘柄は最低売買単位が100株。権利確定付最終日は、ライトオン(権利付最終日が2015/8/17)を除く全銘柄で2015/8/26になっている。

2

 株主優待を狙う投資ではどんな点に注意すべきか

前項でもご説明したように、株主優待は、近年メディアや書籍等でも取り上げられており、多くの投資家に浸透しつつあります。しかし、利用の方法を誤ると、思わぬ損失をこうむったり、そもそも優待を受けられなかったりするケースもあります。ここでは、株主優待にまつわる注意点を、改めて整理しておきたいと思います。

(A)権利付最終日前までに、対象銘柄を買い付けておく必要があること。(今回は8/26を権利付最終日とする銘柄が大多数)
(B)「権利付最終日」に向け株価は上昇しやすく、「権利落ち」以降は下落しやすい傾向があること。
(C)最近は「株主優待」人気で、一部の銘柄が割高な株価水準まで買われてしまっていること。
(D)業績の向上・悪化による株価の変動に注意すること。
(E)一層利益を増やしたいのであれば、配当の多寡についても十分検討すること。

ここで注意したいのは、(B)において、「権利付最終日」直前に買い、「権利落ち」直後に売却して、大きな損失を計上してしまった結果、せっかく株主優待で商品やサービス等をもらったのに、実質的には損の方が大きかったという例も少なくないことです。「株主優待」狙いと言えども、権利付・権利落ち前後の株価変動には注意したいところです。

なお、最近は(C)についても要注意です。当社WEBサイトの閲覧数のランキングでトップの吉野家は、今期予想営業利益が減益となっていることに加え、予想PERも116.8倍(7/28現在)となっていますので、やや割高感が強くなっています。また、第2位の大庄は、今期予想営業利益が黒字転換する見込みであるため、表1には掲載されましたが、予想PERが131.2倍(同)となっていますので、やはり、やや割高感が強くなってしまっています。このように予想PERで100倍を超えているような銘柄は、株主優待銘柄として人気化し、業績面が多少無視されてしまっているケースもあるとみられ、一定の注意が必要と考えられます。

下の図1は、株主優待銘柄として人気の高いイオン(8267)について、2013年秋以降の株価推移をみたものです。同社は、2015/2期まで3期連続で営業減益となるなど、業績低迷に苦しみました。2014年は4月以降に消費税引き上げで消費低迷を余儀なくされ、小売株に逆風が吹いたこともあり、秋ごろまで株価が右肩下がりとなってしまいました。株価は株主優待の権利確定後に大きく下がる傾向になっていました。

しかし、2014年秋以降は、消費回復への期待が株価に追い風になります。2015/4/9に本決算を発表し、2016/2期の増益予想を公表した後は「悪材料出尽くし」となり、株価上昇は加速気味です。最近では6/30に日経新聞が第1四半期に大幅増益になるとの見通しを報じ、株価上昇が続きました。

このように、株主優待を狙う投資と言えども、投資環境や業績に対する配慮は必要です。前項で、厳選銘柄を選ぶ条件として「通期の会社予想営業利益を達成できる可能性が大きいとみられること」という条件を入れたのは、少なくとも、業績下方修正による株価下落を回避したいことが狙いになっています。

図1: 株主優待銘柄として人気のイオン(8267)〜株価推移とおもな出来事

  • ※会社公表データ、株価データ、報道等をもとにSBI証券が作成。チャートは2015/7/27現在
3

 業績好調で株価上昇にも期待!8月優待『特選5銘柄』を詳細解説

最後に、冒頭でお話したように、表1の銘柄をさらに絞り込み、バリュエーション面で極端な割高感がなく、業績面では下方修正リスクが小さく、値上がりも期待できるような『特選5銘柄』を選んでみました。なお、今回の銘柄選別では、最低売買金額の上限は設けませんでした。ただ、選別された銘柄の投資金額はサイゼリヤが30万円弱で、その他の銘柄は20万円未満です。特に値の張る銘柄はありませんので、多くの投資家にとって、金額面で買いやすい銘柄になっていると思います。

銘柄コード 8267 銘柄名
ポイント 我が国を代表する総合スーパーの一角です。前期まで営業利益が3期連続で減益になるなど業績が不振でしたが、2016/2期は23%の営業増益を目指します。そうした中、第1四半期は品揃えを強化した惣菜や生鮮食品が好調で、営業利益は前年同期比55%増になるなど、業績回復色が鮮明になってきました。最低売買単位100株の株主は、半期で買い物金額100万円を上限に、3%の割引となる優待が受けられます。イオンで頻繁に買い物を楽しむ投資家ほど、魅力的な株主優待といえそうです。

日足チャート

  • ※当社のチャートツールを用いて作成(2015/7/28現在)
銘柄コード 8251 銘柄名
ポイント 全国に19店を出店するショッピングセンター。約半数が東京など関東圏への出店となっています。ただ、全国で売上ナンバーワンは栄にある名古屋店で、人気店は行列ができる程です。2016/2期の第1四半期は前年同期比で売上高4.4%増、営業利益11.7%増と好調なスタートを切りました。通期では前期比2.3%の営業増益計画ですので、それを上回るペースです。インバウンド消費の追い風も受けやすそうで、業績拡大が期待できそうです。希望する株主には、使用により5%割引となるクレジットカード(要審査)が発行されます。また、1,000円の優待券が保有株式数ごとに支給されます。

日足チャート

  • ※当社のチャートツールを用いて作成(2015/7/28現在)
銘柄コード 7581 銘柄名
ポイント 低価格メニューが人気のイタリアン・レストランで、全国に約1,030店を展開しています。最低投資単位の株主に対しては2,000円相当の商品(パスタ、オリーブオイル)が提供されます。2015/8期の業績は第3四半期累計の営業利益が前年同期比44%増と好調で、通期予想営業利益(前期比33%増)は射程圏内と言えそうです。店舗のスクラップ&ビルドが奏功しているようです。

日足チャート

  • ※当社のチャートツールを用いて作成(2015/7/28現在)
銘柄コード 4668 銘柄名
ポイント 「明光義塾」を展開する学習塾大手です。2015/8期・予想営業利益2.5%増に対し、第3四半期・累計で2.1%増益の実績で、このままいくと、ほぼ計画通りの利益水準達成は可能です。
最低投資単位の株主に対し3千円分のクオカードが支給されます。なお、上期(実績)1株17円、下期(予想)17円で通期34円の配当予想(7/28現在の予想配当利回りは2.55%)で、予想PERは16.2倍の評価です。総合的な株主還元を考えれば、バリュエーション面で割高感は乏しいとみられます。
株価は7/7の1,526円をピークに下落傾向です。第3四半期累計の営業利益を、通期計画に対する進捗率でみると61%で、業績不透明感が台頭したようです。ただ、学習塾の稼ぎ時は、夏期講習のある7〜8月や、年始・年末と考えられ、昨年も3〜5月期の営業利益は低水準でした。この時期の低い利益水準を過度に気にする必要はないかもしれません。

日足チャート

  • ※当社のチャートツールを用いて作成(2015/7/28現在)
銘柄コード 3222 銘柄名
ポイント マルエツ、カスミ、マックスバリュー関東が統合して誕生した食品スーパー大手です。最低投資単位の株主に対しては1,000円に付き100円が割引になる株主優待券が30枚(合計3,000円分)支給されます。2016/2期は第1四半期の営業利益が35億円となり、通期計画(120億円)に対して29%と、順調なスタートとなりました。好調な業績を受け、株価も7月には堅調に推移しました。

日足チャート

  • ※当社のチャートツールを用いて作成(2015/7/28現在)
  • ※株主優待の内容は変更される場合がありますので、必ず当該企業のホームページ等をご確認ください。
  • ※本ページでご紹介する個別銘柄及び各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません。

信用取引を行うには、信用取引口座の開設が必要になります。WEBサイト上でのお手続きだけで「最短翌日」口座開設完了!

免責事項・注意事項

  • 本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客様が損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

国内信用デビュー&おかえりキャンペーン

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス
・口座開設の流れ

よくあるお問合せ
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 【当選確率最大+5倍!?】最大10万円が当たる!SBIセレクト買付応援キャンペーン

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.