世界的な株高が続くなか、日経平均は約3カ月半ぶりに23,000円台を回復しました。株高の背景には経済活動再開への期待があり、6月5日に発表された米雇用統計において非農業部門雇用者数が前月比で750万人減との予想に対して同250万人増と大幅な改善が確認されたことなどが拍車をかけたようです。経済活動再開への期待感から上昇しているのは株だけなのでしょうか。今回はeワラントの対象となっている各通貨の推移を確認してみました。

![]() |
株だけではなく為替も |
---|
6月1日から5日までの一週間におけるeワラントの騰落率では、ニュージーランドドル高型(対円相場でニュージーランドドルが上昇した場合に価格上昇が見込まれる商品)が1位、2位となりました。ニュージーランドでは3月半ばから実施していた新型コロナウイルス対策が奏功し、6月8日には国内の感染者数がゼロとなったことで国内の規制を全て解除しました。経済活動も段階的に再開したことで対円相場だけでなく、対ドル、対豪ドルでも上昇をみせています。
次の図はeワラントの対象となっている各通貨の2020年1月以降の対円相場の推移を指数化したものです。5月下旬から加速する株高に合わせて各通貨も上昇していることがわかります。

![]() |
感染拡大が続くようであれば…? |
---|
足元で各通貨が戻りをみせるなか、南アランドは相対的に戻りが鈍いことがみてとれます。WHOの発表によると、南アフリカにおける新型コロナウイルスの一日当たりの感染者数は2,312人(8日時点)と、未だピークを確認できていません。一方で5月1日以降ロックダウンの段階的な解除を進めており、感染拡大が一段と進む可能性もあります。政府による5,000億南アランド(約3兆円)規模の経済対策発表を受けて下げ止まりをみせたものの、まだ新型コロナウイルスを警戒して神経質な展開が続くのではないでしょうか。
また、米ドルは5日の雇用統計発表で一時1ドル=109円台まで上昇しました。ただ、アメリカは新型コロナウイルス対策に成功したとはいえず、相次ぐ暴動もあり感染拡大リスクは依然として高そうです。また、一部では米国は景気後退期(リセッション)入りしているとの指摘もあります。新型コロナウイルスの感染拡大が一段と進んだ場合には、再び3月の水準まで下押すシナリオもあるのかもしれません。
経済活動再開への期待感が各通貨の上昇を促した一方で、各国の新型コロナウイルスの感染状況は様々です。感染者数がゼロとなったニュージーランドなどに対して、まだピークアウトを迎えていない国々は感染拡大が経済活動に水を差す可能性に留意する必要があるでしょう。
![]() |
今回のコールくん、プットくんの注目銘柄 |
---|

コールくんが選ぶ〜注目銘柄
5G需要の拡大を見込んで資金流入が進んで19年につけた上場来高値を更新したよ。5G関連の筆頭として引き続き物色が向かう展開を想定しているよ。
権利行使価格が近く手掛けやすい銘柄を選んだよ。
1カ月くらいを想定しているよ。
12円台での売却を目標としているよ。
- ※あくまでも現在の市場動向から推測した目安であり、将来の運用成果等を保証するものではありません。
トヨタ自動車 コール 305回
トヨタ自動車 プット 239回
ダウ・ジョーンズ工業株価平均 プット 405回
- ※コメント作成時、eワラントホームページのアクセス状況に基づきます。

プットくんが選ぶ〜注目銘柄
アメリカの新型コロナウイルスの1日当たりの新規感染者数は2万人前後での推移がつづいているよ。雇用統計の大幅な改善を受けてNYダウは27,500ドルまで戻しているけど、全米各地で相次ぐ暴動など経済活動停滞につながるリスク要因は多いよ。
権利行使価格が低い銘柄を選んだよ。
1カ月くらいを想定しているよ。
6円台での売却が目標だよ。
- ※あくまでも現在の市場動向から推測した目安であり、将来の運用成果等を保証するものではありません。
国際石油開発帝石 コール 171回
ブイ・テクノロジー コール 65回
国際石油開発帝石 プット 130回
ダウ・ジョーンズ工業株価平均 コール 475回
日経平均 プット 1323回
- ※コメント作成時、eワラントホームページのアクセス状況に基づきます。
eワラントが10年以上投資家に支持されているワケ
eワラントの関連コンテンツ
投資戦略を極める!(毎週金曜日更新)

ご注意事項
- SBI証券を通したマーケットメーカー(eワラント・インターナショナル)との相対取引になります。
- 配当や株主優待の権利は発生しません。
- 未成年口座のお客さまのeワラント取引のお申し込みは受付いたしておりません。
ご注意事項
- ・eワラント、ニアピンeワラントおよびトラッカーeワラントは取引時間内であっても取引が停止されることがある等、リスクがあります。詳しい情報はホームページの「手数料及びリスク説明:必ずお読み下さい」をご参照下さい。
- ・本資料は情報の提供を目的としており、本資料によって何らかの行動を勧誘するものではありません。本資料は信頼できると思われる情報に基づいて作成されておりますが、当社は本資料が正確、完全あるいは/且つ最新のものである事を表明するものではなく、またその責任も負いません。尚、当社及び当社の関連会社、役員、社員その他本資料の作成に携わった関係者が本資料に記された企業の証券または(オプションなどの)派生商品の買い持ちや売り持ち、及び売買を時として行うことがあり得ます。本資料に掲載されている内容の著作権は、原則としてeワラント証券に帰属します。事前に当社の書面による許可なく、本文の一部または全部を第三者へ再配布することを禁じます。
- ・eワラント(カバードワラント)は、対象原資産である株式・株価指数、投資証券(REIT)、預託証券、国債先物、通貨(リンク債)、コモディティ(リンク債)の価格変動、時間経過(一部の銘柄を除き、一般に時間経過とともに価格が下落する)や為替相場(対象原資産が国外のものの場合)など様々な要因が価格に影響を与えるので、投資元本の保証はなく、投資元本のすべてを失うおそれがあるリスクが高い有価証券です。また、対象原資産に直接投資するよりも、一般に価格変動の割合が大きくなります(ただし、eワラントの価格が極端に低い場合には、対象原資産の値動きにほとんど反応しない場合が・あります)。
- ・ニアピンeワラント(カバードワラント)は、対象原資産である株価指数や為替相場の変動や、時間経過(同日内を含む)など様々な要因が価格に影響を与えるので、元本の保証はなく投資元本のすべてを失うおそれがあるリスクが高い有価証券です。また、対象原資産に直接投資するよりも、一般に価格変動の割合が大きくなります。最大受取可能額は1ワラント当たり100円に設定され、満期参照原資産価格がピン価格から一定価格以上乖離した場合は満期時に価格がゼロになります。同一満期日を持つ全ての種類のニアピンeワラントを購入しても、投資金額の全てを回収することができない可能性があります。
- ・トラッカーeワラント(カバードワラント)は、対象原資産である株価指数、通貨(リンク債)、コモディティ(リンク債)の価格変動や為替相場(対象原資産が国外のものの場合)など様々な要因が価格に影響を与える有価証券です。このため、投資元本の保証がなく、損失が生じる恐れがあります。トラッカーeワラントの価格は、eワラントに比べると一般に対象原資産の価格により近い動きをします(ただし、レバレッジトラッカーは同方向または逆方向に増幅されたような値動きとなります)が、任意の二時点間において対象原資産の価格に連動するものではありません。また、金利水準、満期日までの予想受取配当金及び対象原資産の貸株料等の変動によって、対象原資産に対する投資収益率の前提が変化した場合には、トラッカーeワラントの価格も影響を受けます。さらに、取引時間内であっても取引が停止されることがあります。
- ・お客様の購入価格と売却価格には価格差(売却スプレッド)があります。
詳細は、最新の外国証券情報をご参照ください。 - ・SBI証券におけるカバードワラント取引手数料は無料です。また、お客様の購入価格と売却価格には価格差(売買スプレッド)があります。トラッカーeワラントの購入価格には年率で計算された管理コストが予め織り込まれています。管理コストは、計算時点におけるマーケット・メーカーのヘッジコスト(金利水準、ヘッジ対象の流動性、資金調達コスト等を含む)の予想に基づいて設定され、銘柄および購入時点によって異なる可能性があります。