SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-04-17 04:07:25

マーケット > レポート > 広瀬の外国株式・海外ETFデビュー講座 > 【海外ETF】長期投資を始める好機が到来! マイルドなリスクのETFで投資デビューを

【海外ETF】長期投資を始める好機が到来! マイルドなリスクのETFで投資デビューを

2016/07/04

英国の国民投票でマーケットは荒れ模様

6月23日に英国で国民投票が実施されました。その結果、離脱派が勝利しました。これは番狂わせです。

英国が実際にEUを離脱するとなると、複雑で長丁場の交渉が予想されます。経営者の立場からすれば、「関税などに関する新ルールが、どうなるかわからない」という不確実性が増しますので、新規の設備投資や採用は当然、しにくくなります。つまりイギリス経済がこれから景気後退局面に入ってゆくリスクが高まったのです。

日本の場合、イギリスとの直接の貿易額は小さいです。だから一見するとこの材料は日本経済には関係ないように思えます。

しかし予期せぬニュースで世界の投資家のマインドが委縮してしまい、その結果として投資家が本国へとお金を戻した関係で、急激な円高になりました。同様のことはドルにも起こりました。

このように通貨が急激に強含むと、それはあたかも金融引締めを行ったのと同様な効果をもたらします。それが原因で、日本や米国の景気を不安視する市場参加者が増えてきているのです。

利上げ観測は遠のいた

景気の先行きに対する不透明感が強まった関係で、連邦準備制度理事会(FRB)の次の利上げのタイミングに関する市場参加者の期待は大幅に後退しました。「今年は、もう利上げは無いかもしれない」という意見が多くなっているのです。

株価と金利は競争関係にあります。つまり銀行預金の利子が高くなり、その魅力が増えたら、なにもわざわざリスクを冒して株を買いたいという酔狂(すいきょう)な投資家は減るということです。

逆に、現在のようにマイナス金利の状況では、銀行にお金を預けておいてもぜんぜんお金は増えないので、リスクを取り、株式投資するニーズが増えるというわけです。

今回、英国の国民投票のニュースを受けて、利上げ観測が後退したということは、したがって株が上昇しやすい要因が、ひとつ出てきたという風に解釈できるのです。

ボラティリティは漸減する

ボラティリティとは、「相場の荒れ」のことを指します。相場が荒れている時は「ボラティリティが高い」、逆に株価の値動きがマイルドな状況のことを「ボラティリティが低い」という風に形容します。

英国の国民投票の結果が判明した直後のように、ボラティリティが高まった局面では、株価は急落しやすいです。そしてボラティリティが高止まりしている間は、相場の出直りは期待薄です。

しかし投資家の気持ちが鎮まり、ボラティリティがじりじり減り始めると、株価はフラフラと上昇しはじめます。

私は相場の世界に入ってかれこれ30年になりますが、株を買う好機は、まさしくこのような瞬間なのです。

びっくりするニュースが飛び込んできたら、投資家は「次にはどんな悪い進展があるか?」と続報に対し身構えます。その場合、人間は悲観的になって、最悪のシナリオを想定しがちです。それを株式投資の文脈で表現し直せば「株価は最悪のシナリオを一気に織り込む」ということなのです。

いまは正しくそのような局面の典型であり、「EUって、何?」とか「英国は、どうなっちゃうのか?」とかを今頃になって慌てて勉強し、状況を理解しようとするわけです。その傍らで、行き過ぎたボラティリティはじりじり低下し、株価は気がつかないうちにヒタヒタと上昇します。

この瞬間ほど、株式投資をしていて美味しい瞬間は無いし、この局面を取り逃がすと、逆に投資で儲けるのは骨が折れます。

かつてロスチャイルドは「私は舗道に血痕があるときに買い出動する」と言いました。いまは、まさにそのような局面なのです。

マイルドなリスクのETFで勝負

現在のような局面で株を買うのは初心者の場合、なかなか勇気が要ります。でもここは勇気を奮うべき局面だと私は思います。

ただリスキーな局面には違いないのだから、蛮勇(ばんゆう)、すなわち無茶な過信は無用です! 実際に投資に際しては、ちゃんと低リスクの手堅いETFを選ぶべきだと思います。

そこで長期保有に適した、低リスクの株式ETFを最後に列挙しておきます。

コード

名称

内容

ACWI

iシェアーズMSCI ACWI ETF

全世界の株式を、まるごと買うETF

VT

バンガード・トータル・ワールド・ストックETF

全世界の株式を、まるごと買うETF

DIA

SPDRダウ工業株価平均指数ETF

米国の優良株で構成されるダウ工業株価平均指数採用銘柄に投資するETF

IVV

iシェアーズ・コアS&P500 ETF

米国の代表的株価指数であるS&P500指数に投資するETF

VOO

バンガードS&P500 ETF

米国の代表的株価指数であるS&P500指数に投資するETF


今すぐ外国株式口座開設

今すぐお取引

免責事項・注意事項

  • 本レポートは、コンテクスチュアル・インベストメンツLLC社(以下、「CI」と称します)により作成されたものです。
  • 本レポートは、CI が信頼できると判断した各種データ、公開情報に基づいて作成しておりますが、CIはその正確性、完全性を保証するものではありません。
  • ここに示したすべての内容は、CIで入手しえた資料に基づく現時点での判断を示しているに過ぎません。
  • CIは、本レポート中の情報を合理的な範囲で更新するようにしておりますが、法令上の理由などにより、これができない場合があります。
  • 本レポートは、お客様への情報提供のみを目的としたものであり、特定の金融商品の売買あるいは特定の金融商品取引の勧誘を目的としたものではありません。
    また、本レポートによる情報提供は、投資等に関するアドバイスを含んでおりません。
  • 本レポートにおいて言及されている投資やサービスは、個々のお客様の特定の投資目的、財務状況、もしくは要望を考慮したものではありませんので、個々のお客様に適切なものであるとは限りません。
  • 本レポートで直接あるいは間接に取り上げられている金融商品は、株価の変動や、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化、金利・為替の変動などにより投資元本を割り込むリスクがありますが、CIは一切その責任を負いません。
  • CIは、レポートを提供している証券会社との契約に基づき対価を得ております。
  • CIは、本レポートの論旨と一致しないレポートを発行している場合があり、また今後そのようなレポートを発行する場合もあります。
  • CIは、本レポートに記載された金融商品について、ポジションを保有している場合があります。
  • 本レポートでインターネットのアドレス等を記載している場合がありますが、CI自身のアドレスが記載されている場合を除き、ウェブサイトの内容についてCI は一切責任を負いません。
  • 本レポートの利用に際しては、お客様ご自身でリスク等についてご判断くださいますようお願い申し上げます。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

国内信用デビュー&おかえりキャンペーン

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス
・口座開設の流れ

よくあるお問合せ
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 【当選確率最大+5倍!?】最大10万円が当たる!SBIセレクト買付応援キャンペーン

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.