SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-12-15 05:15:01

マーケット > レポート > 広瀬の外国株式・海外ETFデビュー講座 > AIへの先行投資と需要のギャップについて

AIへの先行投資と需要のギャップについて

AIへの先行投資と需要のギャップについて

2024/6/25

1  大規模言語モデルは誰が構築している?

いまAIの大規模言語モデル(LLM)を積極的に構築しているのはマイクロソフト(ティッカーシンボル:MSFT)、アマゾン(ティッカーシンボル;AMZN)、アルファベット(ティッカーシンボル:GOOG)、メタ・プラットフォームズ(ティッカーシンボル:META)などのいわゆるハイパースケーラーです。彼らはキャッシュリッチなので自前で巨額の先行投資を実行しています。

■誰がハイパースケーラーのデータセンターを借りている?
そのようにして構築したLLMや「AIファクトリー」と呼ばれるデータセンターのキャパシティはいま雨後の筍のようにどんどん登場しているコヘアー、AI21ラボ、アンソロピック、スタビリティAI、キャラクター・ドットAIなどのAIスタートアップ企業に貸し出されています。

■誰がAIスタートアップ企業に出資している?
それらのAIスタートアップ企業はもっぱらベンチャーキャピタルから出資を得て独自の基盤モデルを構築しています。一例としてコヘアーの場合、イノヴァ・キャピタル、インデックス・ベンチャーズ、シュローダー・キャピタルなどから出資を受けています。

2  なぜ企業は基盤モデルの選定を急がない?

ただし、いま開発中の基盤モデルの大半は試作機、もしくは社内で使用するためのツールに過ぎず、外部顧客へのサービス提供はオープンAIなど一部の例外を除き未だ殆ど始まっていません。

AIスタートアップ企業の顧客となる一般企業の場合、いま急いでどのAIを採用するか決めなくてもあと1~2年すれば価格はもっと安くなるし、どのプラットフォームがより優れている? という勝者もハッキリするのでリスクが低くなります。このため企業のAI採用は2~3年先になると考えるのが自然です。

■莫大な先行投資と需要のギャップ
その場合、現在行われている莫大な先行投資と、それが売上高につながるタイミングではギャップが生じます。このギャップを株式市場が乗り切れるか? が問題になるのです。

チャットGPT、パープレクシティ、ミッドジャーニーなどの消費者向けアプリケーションが素晴らしい勢いで利用されているのと対象的に企業での基盤モデル採用のニュースがとても少ないのはこのためです。

■ドットコムバブルで登場した企業の9割は消えた
しかも現在基盤モデルを構築している企業の9割は失敗し、姿を消すと言われています。同様のことはドットコムバブルの時にも観察されました。

ベンチャーキャピタル的には1割だけが成功すればそれでいいのかもしれません。しかし上場企業の投資家の場合、9割の企業が失敗するとなるとやっぱりダメージを受けると思います。

3  投資家は何に注目すべきか?

AIバブルに異変が出るとすれば、2つのシナリオが考えられます。

まずマイクロソフトのアジュール、アマゾンのAWS、アルファベットのグーグル・クラウドなどのセグメント売上高前年同期比成長率が前期の実績よりダウンした場合、投資家はそれを嫌気します。

次にエヌビディア(ティッカーシンボル:NVDA)が「良い決算」を出せなかった場合、投資家の心中は穏やかではなくなるでしょう。

いまのところそのような兆候は一切、見られていません。

しかしだからといって「絶対安泰だ!」と決めつけるわけにはゆきません。次回の各社決算ではこの点を特に精査すべきです。

外国株式口座開設外国株式お取引

著者

広瀬 隆雄(ひろせたかお)

コンテクスチュアル・インベストメンツLLC マネージング・ディレクター

グローバル投資に精通している米国の投資顧問会社コンテクスチュアル・インベストメンツLLCでマネージング・ディレクターとして活躍中。
1982年 慶応大学法学部政治学科卒業。 三洋証券、SGウォーバーグ証券(現UBS証券)を経て、2003年からハンブレクト&クィスト証券(現JPモルガン証券)に在籍。

広瀬 隆雄

免責事項・注意事項

  • 本レポートは、コンテクスチュアル・インベストメンツLLC社(以下、「CI」と称します)により作成されたものです。
  • 本レポートは、CI が信頼できると判断した各種データ、公開情報に基づいて作成しておりますが、CIはその正確性、完全性を保証するものではありません。
  • ここに示したすべての内容は、CIで入手しえた資料に基づく現時点での判断を示しているに過ぎません。
  • CIは、本レポート中の情報を合理的な範囲で更新するようにしておりますが、法令上の理由などにより、これができない場合があります。
  • 本レポートは、お客様への情報提供のみを目的としたものであり、特定の金融商品の売買あるいは特定の金融商品取引の勧誘を目的としたものではありません。
    また、本レポートによる情報提供は、投資等に関するアドバイスを含んでおりません。
  • 本レポートにおいて言及されている投資やサービスは、個々のお客様の特定の投資目的、財務状況、もしくは要望を考慮したものではありませんので、個々のお客様に適切なものであるとは限りません。
  • 本レポートで直接あるいは間接に取り上げられている金融商品は、株価の変動や、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化、金利・為替の変動などにより投資元本を割り込むリスクがありますが、CIは一切その責任を負いません。
  • CIは、レポートを提供している証券会社との契約に基づき対価を得ております。
  • CIは、本レポートの論旨と一致しないレポートを発行している場合があり、また今後そのようなレポートを発行する場合もあります。
  • CIは、本レポートに記載された金融商品について、ポジションを保有している場合があります。
  • 本レポートでインターネットのアドレス等を記載している場合がありますが、CI自身のアドレスが記載されている場合を除き、ウェブサイトの内容についてCI は一切責任を負いません。
  • 本レポートの利用に際しては、お客様ご自身でリスク等についてご判断くださいますようお願い申し上げます。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

総額300万円山分け 入庫キャンペーン
お客さまサポート

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 国内信用デビュープログラム 年末年始大感謝祭 期間限定で最大20万円キャッシュバック!

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、
一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.