SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-03-29 19:33:52

マーケット > レポート > 特集レポート >  値上がり続くユーロにも大注目!

値上がり続くユーロにも大注目!

2017/07/25
提供:SBIリクイディティ・マーケット社

ECBの債券買入れプログラム縮小の議論は秋から本格化

8/7の立秋を境に「暑中見舞い」が「残暑見舞い」へ挨拶状が変わりますが、こうした季節の変化に対する繊細さは日本独特のきめ細やかな心遣いなのかもしれません。

直接的な言い回しや強い表現による言動は角が立ってしまうだけに、行間を読み聞かせることで、相手への細かい配慮が生まれるのかもしれません。こうした気遣いを気に掛けているのが、常に市場との対話が要求されているイエレンFRB議長であり、黒田日銀総裁、そしてドラギECB総裁なのかもしれません。

日銀とECBは、超緩和的な金融政策を実行していますが、その効果としての低インフレからの脱却に時間がかかっている現状です。しかし、いずれは債券買入れプログラムの撤退や縮小が不可避となります。
いつまでも買入れプログラムを続けるのは困難との市場参加者の見方をいかにして抑え込むのか、両中央銀行には難しい課題が課せられています。

ECBの債券買入れプログラムは、今年12月末まで月額600億ユーロの規模で継続される予定ですが、これを来年1月以降どれだけ縮小させるのかについてECB理事会は、
「秋に議論されるだろう」、さらに「具体的な日付は設定しないことでECB理事会メンバー全員の同意を得ている」ことを明らかにしています。また、「必要に応じて買入れプログラムの範囲内で柔軟に対応できる」とも記されました。

当初、市場は理事会の「必要に応じて買入れプログラムの範囲内で柔軟に対応できる」との声明に、ハト派的ニュアンスを感じ取ったため債券利回りは低下、ユーロ売りの反応になりました。
しかしドラギ総裁が会見で、「インフレ見通しに楽観的な姿勢である」ことが確認されると債券利回りは上昇に転じ、ユーロは2015年8月以来となる1.1658ドルまで上昇しました。さらにユーロは週明けの東京市場で1.1684ドルまで一段高となっています。

ユーロ/米ドル 日足

ユーロ/円 日足

  • ※出所:FX総合分析チャート

ECB資産縮小開始の「具体的な日付を設定しない」のはなぜ?

ECB資産縮小を「秋に協議されるだろう」としながらも、「具体的な日付を設定しない」としたのは何故なのか?
疑問を抱いた市場参加者も多かったのではないでしょうか。

前週のECB理事会の決定とドラギ総裁の会見を分析してみると、「今秋」をキーワードにしながらも特定の時期への明言を避けたい事情が垣間見られます。

会見では「今直ぐ」ではなく「秋」というタイミングが【必ずしもベストだと断定できない】不確実さを残したことになります。
ドラギ総裁はインフレについて「目標に達していない」としながらも、見通しや成長見込みについては楽観的な姿勢を示しました。

自信はあるものの具体的な時期を明確に示さなかった背景に、株式市場をはじめとする金融市場の混乱を避ける狙いがあったとすれば、金融市場への配慮だったのかもしれません。

米FRBが進めようとしているバランスシートの縮小についても、過去に経験のない壮大な実験であるとの指摘も聞かれます。「金融市場の動揺に対しては万全を期したい」として、想定外の事態が起こることへの備えは重要です。

「秋」までと期限を区切ったECBですが、1ヵ月後の8/24〜26に米ワイオミング州ジャクソンホールでの金融シンポジウムで、イエレンFRB議長とドラギECB総裁は、「より現実的な対応と具体的な説明」を示すことになりそうです。
金融市場への配慮を優先するのか、それとも当初の目的達成を優先するのか、確固たる自信を得ていないだけに市場の動揺に備える必要がありそうです。

FX口座開設FXお取引

コツコツ外貨を積立てる「積立FX」!詳しくはこちらをご覧ください!

ご注意事項

  • 取引手数料は無料です。
  • 外国為替保証金取引(SBI FX α)の1取引単位は1,000通貨〜1,000万通貨単位となります。
  • 個人のお客さまの必要保証金は取引金額に下記のレバレッジコース毎の保証金率を乗じた金額になります。
    「ローレバレッジ1倍コース:100%」
    「ローレバレッジ3倍コース:33%」
    「ローレバレッジ5倍コース:20%」
    「スタンダードコース:10%」
    「ハイレバレッジ25コース:4%(※)」
    (必要保証金の額の約1倍〜25倍の取引が可能です。)

    ※高レバレッジ取引の可能な通貨ペアは原則として当社が指定する主要通貨ペアに限定されます。

  • 法人のお客さまの必要保証金は金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率(保証金率)を取引金額に乗じて得た金額になります。
    為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。

    ※保証金率は毎週見直し、適用される保証金率は取引サイト等であらかじめお知らせいたします。

  • 外国為替保証金取引(積立FX)は、1通貨単位から取引が可能です。
    必要保証金は取引金額に保証金率33.334%〜100%を乗じた金額になります。(必要保証金の額の約1倍〜約3倍までの取引が可能です。)
  • 本取引は、取引額(約定代金)に対して少額の必要保証金をもとに取引を行うため、必要保証金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。
  • 本取引は、通貨等の価格又は金融指標の数値の変動により損失が生ずるおそれがあり、かつその損失の額が預託した保証金の額を上回ることがあります。
  • 本取引は元本及び利益が保証されるものではありません。
  • スワップポイントは金利情勢の変化等により変動しますので、将来にわたり保証されるものではありません。
  • 取引レートは2Way方式で買値と売値は同じでなく差があります。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

SBI マネーアシスタント

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス

よくあるお問合せ
・証券税制と確定申告について
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • クレカ積立 上限金額UPでさらに便利に

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.