投資信託vs国内株式どっちではじめる?
投資信託と国内株式の主な違い
-
投資信託
プロが運用する
投資信託は、投資家から集めたお金を資産運用の専門家がまとめて投資・運用し、その運用成果を投資家それぞれの投資額に応じて分配する仕組みの金融商品です。投資先は国内外の株式、債券などさまざまな投資対象から専門家が選定します。
-
国内株式
自分で運用する
株式は企業が活動資金を集めるために発行されます。投資家は、株式を購入することで企業への投資を行い、その企業の成長によって運用成果を得ることができます。配当金や株主優待なども株式投資の魅力のひとつです。
3つの観点での比較
金融商品を選ぶ際は安全性、収益性、流動性という3つの観点で比較すると、商品の特徴がわかりやすくなり、検討がしやすくなります。
安全性 | 収益性 | 流動性 | ||
---|---|---|---|---|
投資信託 | 多くの場合、複数の資産を投資対象としているため、国内株式1銘柄へ投資するよりもリスクの分散効果がある | |||
国内株式 | 選んだ企業により3つの観点は大きく異なるが銘柄を自分で選ぶため投資信託より自由度が高い |
- 安全性:投資した元本や利子の支払いの確実性
- 収益性:期待される収益の大きさ
- 流動性:金融商品をどれくらいの期間で現金に換えられるか、換金のしやすさの程度
他社からのお乗り換えもこちらから!