SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-06-12 09:18:48

投資信託 > 特集 > 8/19(木)【オンライン開催】SBI・GS NexGenシリーズ設定記念セミナー

8/19(木)【オンライン開催】SBI・GS NexGenシリーズ設定記念セミナー

2021/8/10

オンラインセミナー開催

8/19(木)【オンライン開催】SBI・GS NexGenシリーズ設定記念セミナー

SBI・GS NexGenシリーズ設定記念セミナー

SBI証券では、8/16よりSBI・GS NexGenシリーズの募集を開始いたします(設定日:8/31)。当シリーズはテクノロジーの進化や社会構造の変化により恩恵が見込まれる企業群に投資できるファンドシリーズです。
今回は当ファンドの新規設定を記念して、皆さまにファンドの理解を深めていただくためのセミナーを開催いたします。講師として、当ファンドの運用会社であるSBIアセットマネジメントの代表取締役社長梅本氏と、SBI・GS NexGenシリーズの指数スポンサーであるゴールドマン・サックスを代表して黒澤氏をお招きし、ファンドのご紹介やよくあるご質問にお答えいただきます。ぜひご視聴いただき、ファンド選びのご参考にしてみてはいかがでしょうか。

SBI・GS NexGenシリーズについて

SBI・GS NexGenシリーズとは

SBI・GS NexGenインデックスに連動する投資成果を目標として運用を行うファンドシリーズです。

SBI・GS NexGenインデックス(シリーズ)について

SBI・GS NexGenインデックスシリーズは、ゴールドマンサックス・インターナショナルが指数スポンサーであり、Solactive社が管理・運営を行う株式指数で、2021年8月に算出を開始しました。ファンドが採用するテーマの選定はSBIアセットマネジメントが行いました。SBI・GS NexGenインデックスシリーズとは、テクノロジーの進化や社会構造の変化により恩恵が見込まれる企業群をSolactive社の提供するAIの技術や一定ルールに基づき銘柄を類別しポートフォリオ構築を目指すテーマ型・非アクティブ運用型指数の総称です。

ラインナップ

当ファンドは2021/8/16(月)から募集開始となります。
ファンドの詳細については、投資信託説明書(交付目論見書)等をご覧ください。

セミナー開催概要

開催日時

2021年8月19日(木)20:00〜21:00(予定)

会場

オンライン開催

プログラム

1.SBI・GS NexGenシリーズのご紹介
2.Q&Aコーナー

講師

SBIアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 梅本氏
ゴールドマン・サックス証券株式会社 黒澤氏

受講料

無料

  • ※遷移先WEBページおよびお申込先はモーニングスター社となります。

本セミナーに関するご注意事項

  • 本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。
  • インターネットの混雑状況、また、お客さまのパソコンの状況等によってご視聴いただけない場合がございます。ご理解の上、ご利用いただきますようお願い申し上げます。
  • 内容、配信時間等は予告なく変更する場合がございます。
  • セミナー終了時間は目安となっておりますので、多少前後する場合がございます。
  • セミナーは、システム状況、またはその他の事情により開催を中止、または中断することがございます。
  • 本セミナーは投資判断の参考となる情報提供を目的としており、投資結果を保証するものではありません。実際に投資される場合は、ご自身で判断いただきますようお願いいたします。
  • セミナーの講師、講演内容などにつきましては、予告なく変更となる場合があります。

ご注意事項

  • 投資信託のお取引にあたっては、所定の手数料等がかかります(申込手数料は基準価額に対して最大4.4%(税込)、信託報酬は純資産総額に対して最大年率3.41%程度(税込)、信託財産留保額は買付時の基準価額に対して最大0.6%、換金時の基準価額に対して最大3.5%(非課税)。また、運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合があります)。
  • 投資信託は、主に国内外の株式や債券等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた株式や債券等の値動き、為替相場の変動等により上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
  • 投資信託は、個別の投資信託毎にご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。ファンド・オブ・ファンズの場合は、他のファンドを投資対象としており、投資対象ファンドにおける所定の信託報酬を含めてお客様が実質的に負担する信託報酬を算出しております(投資対象ファンドの変更等により、変動することがあります)。
  • ご投資にあたっては、商品概要や目論見書(目論見書補完書面)をよくお読みください。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

アイフル株式会社第68回無担保社債(特定社債間限定同順位特約付)
お客さまサポート

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • 【7/17(水)開催:日本株ファンドセミナー】お申し込み受付中!

ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.