外国株式 > 新規取扱銘柄のお知らせ
新規取扱銘柄のお知らせ
【銘柄追加】 ついに上場!米国最大手の暗号資産取引所 コインべース グローバル(COIN)を上場初日より取扱開始予定!(4/14〜)
コインべース グローバル(COIN)
※銘柄リンクは上場予定日の16:30以降(予定)に遷移いたします。
〇会社概要
2012年に創業したビットコインなど暗号資産の取引所を運営する企業です。2020年末時点で、個人43百万人、法人(institutions)7,000社、エコシステムパートナー(開発業者、事業者、暗号資産発行事業者など)11.5万社が参加し、90以上の暗号資産を取り扱うプラットフォームとなっています。同社が保管する暗号資産の時価総額に対するシェアは11.3%で業界最大手です。
2020年12月期の取引高は380億ドル(前年比81%増)で、暗号資産別にはビットコインが41%、イーサリアムが15%、その他が44%を占めます。売上の86%は取引収入で、その他は保管手数料などからなり、取引収入に占める暗号資産別の構成比は、ビットコイン44%、イーサリアム12%、その他44%です(2020年12月期)。
〇注目点
(1)株式市場の「初物」であり、業界最大手。
証券取引所の上場企業は多数ありますが、暗号資産取引所は初めてです。また、暗号資産の「関連銘柄」は多数ありますが、暗号資産の事業に特化した企業の上場は初です。
(2)直接上場を選ぶくらいで既に黒字化して、収益性が高い。
直接上場を選ぶ企業は、拡大投資をキャッシュフローで賄うことのできる資金調達の必要がない企業が多いと言えますが、同社はその典型です。
(3)暗号資産の社会的受容が広がっている。
暗号資産に関しては、「暗号データ」に過ぎず価値の源泉がはっきりしないとして、金融界、産業界の著名人が警鐘を鳴らしています。
しかし、同社顧客の属性をみると20年10-12月期の取引額は法人が57%を占めています。個人が取引しているだけでなく、年金基金などの機関投資家にも取引が広がりつつあると推察されます。
また、スターバックス、テスラ、コカ・コーラなどが暗号資産での支払いを受け入れたり、スクエアやペイパルホールディングスなど電子決済企業が取り扱いを始めるなど、社会的な受容は拡大が続いています。
〇業績動向
暗号資産の時価総額は、2012年末の5億ドルから2020年末には7,820億ドルに増加、4/5(月)には2兆ドルを突破したとの報道があった通り急増しています。これに伴って同社取引所での取引高も急拡大しています。業績は図表2の通り、2020年12月期には黒字化を達成し、21年10-12月期の売上はビットコインの価格急騰により2020年12月期年間の売上を超え、純利益率は約4割に達しています。
4/6(火)に公表された21年1-3月期の営業概況によると、売上は18億ドル(前年同期比9.4倍)、純利益7.3〜8.0億ドル(前年同期比23〜25倍)と急拡大しており、検証済みユーザーは56百万人、月間取引ユーザーが6.1百万人に増加しています。
ティッカー |
銘柄(英語) |
概要 |
市場 |
---|---|---|---|
Coinbase Global |
米国最大の仮想通貨(暗号資産)取引所 |
NASDAQ |
・上場予定日は直前で変更になる可能性がありますので、予めご了承ください。
・銘柄リンクは上場予定日の16:30以降(予定)に遷移いたします。
コインベース グローバル(COIN)を詳細解説!
【図表1】コインベースでの暗号資産取引高
- 注:21年1Q(1-3月期)は、4/6(火)に会社が公表した営業概況によります。
- ※会社資料をもとにSBI証券が作成
【図表2】 業績推移
- 注:21年1-3月期は、4/6(火)に会社が公表した営業概況によります。
- ※会社資料からSBI証券が作成
- ※プルダウンメニューから[取扱商品・手数料]>[外国株式・海外ETF]をご選択いただき「決定」ボタンを押下ください。
ご希望の[ティッカーコード]+[銘柄名]を入力後、「確認」ボタンを押下後、「送信」ボタンを押下ください。
リクエストいただいた銘柄は、当社で選定のうえ、「新規取扱銘柄のお知らせ」にてご連絡いたします。 - ※お取扱いできない銘柄もございますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
- ※当社では原則として下記の銘柄を取扱いすることができません。
- ・ マスターリミテッドパートナーシップ(MLP)、リミテッドパートナーシップ(LP)
- ・ 「外国投資信託に関する届出」がなされていない海外ETF及び海外REIT
- ・ 企業の登録本籍地が「欧州金融取引税」導入予定国の銘柄
- ・ 米国店頭取引(OTC)銘柄
※外国株式のお取引には、外国株式の口座開設が必要となります。
お取引をご検討されておられる方は、お早目のお手続きをお勧めいたします。
ご注意事項
本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客さまが損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。