NISA・つみたてNISA > NISA・つみたてNISA口座開設の流れ(他社でNISA口座を開設されている方)
NISA・つみたてNISA口座開設の流れ(他社でNISA口座を開設されている方)
NISA口座(NISA/つみたてNISA)ではお取引いただく金融機関を年単位で変更することができます。
当社では、証券総合口座をお持ちのお客さまを対象に、金融機関変更によるNISA口座(NISA/つみたてNISA)開設の申込をお受付しております。
下記の「SBI証券NISA口座への変更はこちら」ボタンからログイン後、開設する口座の種類(NISAまたはつみたてNISA)を選択いただき、確認事項をご確認いただくとお申し込みいただけます。
他社でNISA口座をお持ちのお客さま
(金融機関変更による当社でのNISA口座開設)
SBI証券でNISAをはじめるメリット
コストを抑えた取引で非課税メリットをフル活用!
SBI証券では、NISAでの取引手数料(国内株(売・買)、および海外ETF(買))を、対象コースでは恒久的に手数料無料にてご提供いたします。

- ※国内株式はインターネットコース、IFAコース、ダイレクトコース、対面コースが対象。海外ETFはインターネットコース、プランA以外のIFAコース、ダイレクトコースが対象。
豊富な商品ラインナップで探していたあの商品が見つかる!?
業界随一の豊富な商品ラインナップであなたのニーズにお応えします!
他の金融機関でお持ちのNISA口座をSBI証券で開設するまでの流れ
以下をご希望のお客さまは、本お手続きによるNISA口座開設をお願いいたします。
- ・他金融機関からSBI証券に変更したい
- ・過去にSBI証券のNISA口座を廃止したが、SBI証券で再開設したい
-
書類請求【 お客さま 】
SBI証券に、金融機関変更の書類請求申込をお願いいたします。
- ※NISAまたはつみたてNISAから開設する口座の種類をご選択ください。
- ※勘定再設定の場合も同様に資料請求をお願いいたします。
- ※お申し込みをされた書類の到着まで、5日程度かかります。
-
書類のお受け取りと必要書類の返送【 お客さま 】
当社からお送りする必要書類をお受け取りのうえ、以下の書類をご返送ください。
1. 非課税口座開設届出書
当社からお送りする非課税口座開設届出書に必要事項を記載のうえご返送ください。2. 本人確認書類およびマイナンバーを確認できる個人番号記載書類
現住所を確認できる「本人確認書類」およびマイナンバーを確認できる「個人番号記載書類」を同封してください。- ※マイナンバーを確認できる個人番号記載書類は「通知カード」「個人番号カード」ともにご利用いただけます。「個人番号カード」両面の写しをご同封いただく場合、追加で本人確認書類をご同封いただく必要はありません。
- ※すでに当社にマイナンバーをご提示済みの場合、再度マイナンバーをご提示いただく必要はございません。
3. 「勘定廃止通知書(※1)」または「非課税口座廃止通知書(※2)」
ご利用中の金融機関へ発行を申請いただく必要がございます。
「金融商品取引業者等変更届出書」または「非課税口座廃止届出書」を提出し、「勘定廃止通知書」または「非課税口座廃止通知書」をお受取りください。
なお、通知書の発行にはお時間を要しますので、お早めにご利用中の金融機関へお申し出ください。- ※1)年単位でNISA口座の金融機関を変更する場合は、「勘定廃止通知書」
- ※2)NISA口座を廃止した後、NISA口座を再開設する場合は、「非課税口座廃止通知書」
-
書類審査のうえ、税務署への申請【 SBI証券 】
お客さまからいただいた必要書類を当社で審査いたします。 当社審査完了後、税務署に対してNISA口座開設(または勘定再設定)の可否の確認を行わせていただきます。(税務署での確認には一定期間を要します。)
-
NISA口座開設完了のご連絡【SBI証券】
税務署でのNISA口座開設に関する確認が完了すると、税務署からSBI証券に、お客さまのNISA口座開設確認の通知がなされます。 SBI証券ではその通知を元に、当社WEB サイトログイン後にご確認いただける「重要なお知らせ」等にて、NISA口座開設完了のご連絡をします。
他社でNISA口座をお持ちのお客さま
(金融機関変更による当社でのNISA口座開設)
SBI証券でお持ちのNISA口座を他金融機関に変更される場合
NISA口座を他の金融機関に変更する場合は当社WEBサイトログイン後、「口座管理」>「お客さま情報 設定・変更」>「お取引関連・口座情報」>「NISA・つみたてNISA」>「他社への変更手続き」よりお手続きください。
お申込みいただきますと、当社から「勘定廃止通知書」を郵送にてお送りいたします。

お申込みができないケース
以下に該当する場合、お申込みいただけません。
・NISA口座が開設されていない場合
・1〜9月のお申込み時に当年のNISA投資可能枠を使用している場合※
・10〜12月のお申込み時に翌年のNISA投資可能枠を使用している場合
・勘定変更によるNISA投資可能枠の利用停止がされている場合
・NISAロールオーバーによるNISA投資可能枠の利用停止がされている場合
・WEB申込み受付期間外の場合(9~10月、12~1月の一部期間はお申込みいただけません。)
- ※翌年以降のNISA投資枠の変更は10月以降にWEBサイトよりお手続きください。
お申込み後、ご利用不可になるサービス
以下に該当するサービスは、ご利用いただけなくなります。
・NISA、つみたてNISAでの買付
・分配金のNISA、つみたてNISAでの再投資
・NISAロールオーバー
お申込みにあたってのご注意点
・本お申込みのキャンセルは承ることができかねますので予めご了承ください。
(お申込み後は、自動的に「勘定廃止通知書」の発送まで進んでしまいます。後戻りはできませんので慎重にお進みください。)
・当社にてNISA預りでお買付いただいた商品については、他社へNISA預りのまま移すことはできません。
・NISA、つみたてNISA口座での積立設定(クレカ積立を含む)は自動では解除されず、注文時にエラーとなりますのでご自身で積立設定の解除をお願いいたします。
・銀行引落サービスは自動では解除されず、引き落としは継続されますのでご自身で設定の解除をお願いいたします。
SBI証券のNISA口座を廃止される場合
SBI証券のNISA口座廃止を希望される方は、カスタマーサービスセンターまでご連絡ください。
NISA口座廃止における説明させていただいた後に必要書類等を発送いたします。
ご注意事項
- 配当金等は口座開設をした金融機関等経由で交付されないものは非課税となりません
NISAの口座で上場株式等の配当金を非課税で受け取るためには、配当金の受領方法を「株式数比例配分方式」に事前にご登録いただく必要があります。 - リスク及び手数料について
SBI証券の取扱商品は、各商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。 - NISA・つみたてNISAで購入できる商品はSBI証券が指定する商品に限られます
SBI証券における取扱商品は、NISA・つみたてNISAで異なります。NISAは国内株式(現物株式、ETF、REIT、ETN、単元未満株(S株)を含む)、公募株式投資信託、外国株式(米国、香港、韓国、ロシア、ベトナム、インドネシア、シンガポール、タイ、マレーシア、海外ETFを含む)、つみたてNISAは公募株式投資信託となります。※取扱商品は今後変更の可能性があります。 - 非課税投資枠が設定され、売却するとその非課税投資枠の再利用はできません
NISAの非課税投資枠は年間120万円、つみたてNISAの非課税投資枠は年間40万円までとなります。NISA・つみたてNISAの非課税投資枠は途中売却が可能ですが、売却部分の枠の再利用はできません。また、投資を行わなかった未使用枠の翌年以降への繰越しはできません。
投資信託における分配金のうち特別分配金(元本払戻金)は、従来より非課税でありNISA・つみたてNISAにおいては制度上のメリットは享受できません。 - 損失は税務上ないものとされます
NISA・つみたてNISAの口座で発生した損失は税務上ないものとされ、一般口座や特定口座での譲渡益・配当金等と損益通算はできず、繰越控除もできません。 - NISA とつみたてNISA はいずれかの選択制です
NISA・つみたてNISAは選択制であり、同一年に両方の適用を受けることはできず、原則として変更は各年においてお申し込みいただく必要があります。 - つみたてNISAでは積立による定期・継続的な買付しかできません
つみたてNISAでのお取引は積立契約に基づく定期かつ継続的な方法による買付に限られます。 - つみたてNISAではロールオーバーができません
つみたてNISAはNISAと異なり、ロールオーバーにより口座内に保有されている商品を異なる年分の勘定に移管することはできません。 - つみたてNISAでは信託報酬等の概算値が原則として年1回通知されます
つみたてNISAで買付した投資信託の信託報酬等の概算値を原則として年1回通知いたします。 - つみたてNISAでは基準経過日における氏名・住所の確認が求められます
つみたてNISAでは口座を設定してから10年経過日、および以後5年を経過するごとに氏名・住所等の確認が必要となります。当社がお客さまの氏名・住所等が確認できない場合にはお取引ができなくなる場合もございますのでご注意ください。