4月27日より日経平均などを含む新規銘柄が330銘柄追加されました。
eワラント各銘柄の権利行使価格などの条件は取扱開始日から変更されることはありませんので株価の変動によって権利行使価格が株価から乖離することがあります(ただし、コーポレートアクション等により変更される場合がございます)。そのため、eワラントは数ヵ月に1度新規銘柄が追加され、直近の株価水準から権利行使価格が大きく乖離しないようになっています。
本レポートでは新規追加されました330銘柄のうち、eワラント初心者でも投資しやすい銘柄についてご紹介しています。まずは少額から投資してみようとお考えなら、是非eワラントをご検討ください!

![]() |
2015年4月27日新規追加銘柄のポイント |
---|
今回の銘柄追加では、コール型とプット型のeワラントが290銘柄、米ドルのニアピンeワラントが34銘柄、レバレッジトラッカーが6銘柄追加されています。
コール型のeワラントは相場上昇を見込むとき、プット型のeワラントは相場下落を見込むときに買付します。ニアピンeワラントは、日経平均や円−米ドル相場(米ドルリンク債)の一定期間後の価格を予想して買付します。予想価格に近い"ピン価格"のニアピンeワラントを購入し、満期日の相場が"ピン価格"に近ければ近いほど、受取金額が多くなります。
レバレッジトラッカーは、対象原資産である日経平均などの値動きに価格が連動するeワラントです。 投資信託のブルベア型ファンドや、日経平均ブル2倍上場投信(ETF)に似ている商品です。
新規に追加された原資産のうち、サイバーセキュリティバスケットはサイバーセキュリティに関連する10銘柄をひとまとめにした株式バスケットです。
高度化したサイバー犯罪や国境を跨いでのサイバーテロなど、世界のサイバー攻撃の件数が増加の一途を辿る中で、ほとんどの民間企業、公的機関においてセキュリティ対策の重要性が高まっています。サイバーセキュリティの分野に強みを持つ企業は来年から始まるマイナンバー制度の保守や安全保障の強化政策に付随して官民双方からの需要増が見込めます。サイバーセキュリティバスケットeワラント1銘柄を保有するだけで、世界的に大きな成長が見込める分野で世界的なシェアを持つ外国企業と、国家レベルの政策によって特需が見込める日本企業にバランスよく投資をすることができます。
追加銘柄の概要
原資産の種類 |
追加銘柄数 |
主な追加原資産 |
---|---|---|
国内株式 |
128 |
オリエンタルランド、ソフトバンク、三菱UFJ、任天堂など |
インデックス |
103 |
日経平均、ダウ・ジョーンズ工業株価平均、ハンセン指数など |
為替 |
35 |
米ドル、ユーロ、豪ドル |
バスケット・商品 |
24 |
WT原油、ブレント原油、コーン、サイバーセキュリティバスケット |
ニアピン |
34 |
米ドル |
トラッカー |
6 |
金相場、FFRI |
新規に追加された原資産
原資産の種類 |
原資産名 |
---|---|
国内株式 |
神戸鋼 |
国内株式 |
川崎汽船 |
国内株式 |
NTT |
バスケット・商品 |
ブレント原油先物リンク債_2016年3月限 |
バスケット・商品 |
コーン先物リンク債_2016年3月限 |
バスケット・商品 |
WTI原油先物リンク債_2016年3月限 |
バスケット・商品 |
サイバーセキュリティバスケット |
![]() |
初心者向け銘柄をピックアップ! |
---|
eワラント初心者の方でしたら、原資産の上昇を見込む場合に投資するコールは権利行使価格が低い銘柄、原資産の下落を見込む場合に投資するプットは権利行使価格が高い銘柄が良いでしょう。このような状態にある銘柄はハイリスク・ハイリターンが特徴のeワラントの中でも比較的値動きが小さめになっています。
今回、新規追加された銘柄の中で初心者向きの銘柄をピックアップしました。
☆初心者向けコール
権利行使価格が株価よりも低く、満期日までの期間が長めの銘柄をピックアップしました。
銘柄名 |
権利行使価格 |
満期日 |
---|---|---|
17000 |
2016/4/13 |
|
16000 |
2016/2/17 |
|
17000 |
2016/4/13 |
|
650 |
2016/4/13 |
|
2900 |
2016/4/13 |
|
700 |
2016/4/13 |
|
900 |
2016/2/17 |
☆初心者向けプット
権利行使価格が株価よりも高く、満期日までの期間が長めの銘柄をピックアップしました。
銘柄名 |
権利行使価格 |
満期日 |
---|---|---|
22000 |
2016/3/9 |
|
19000 |
2016/3/9 |
|
2100 |
2015/10/14 |
|
10500 |
2016/5/11 |
|
9000 |
2016/4/13 |
|
250 |
2015/12/9 |
|
350 |
2015/11/18 |
![]() |
今回のコールくん、プットくんの注目銘柄 |
---|

コールくんが選ぶ〜注目銘柄
4月27日から取扱開始された注目の新銘柄で、世界中でニーズの高まっている「サイバーセキュリティ」関連の国内・海外株10銘柄にまとめて投資できる便利なeワラントだね。個別株に投資しようとすると企業分析が大変だけどバスケットだったら銘柄はあらかじめ選ばれているし、複数の株式が対象になっているから個別企業のリスクが分散されている点も魅力だね。技術革新の競争が激しそうな分野だから、投資先を少数に絞り込むのは難しいかなぁと思っているよ。
バスケットの現在のポイントが1,100前後なので、コール3銘柄の中で権利行使価格がバスケットのポイントを下回っている2銘柄から、レバレッジの高いほうの銘柄を選んだよ。
個別株式10銘柄が含まれているバスケットが対象原資産だから、個別銘柄の影響は抑制されているので長めに保有して目標価格まで育つのを待ちたいね。最長で年末くらいまでかな。
12円台で売却することを目標にしているよ。
- ※あくまでも目安であり、将来の運用成果等を保証するものではありません。
サイバーセキュリティバスケットコール1回
サイバーセキュリティバスケットコール3回
FFRIプラス5倍トラッカー1回
東日本旅客鉄道コール94回
サイバーエージェントコール35回
- ※コメント作成時、eワラントホームページのアクセス状況に基づきます。

プットくんが選ぶ〜注目銘柄
先日アマゾンの第1四半期の決算発表があったけど、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)というクラウド事業の業績も今期から個別に報告するようになったね。ビックリしたのがAWSの売上がなんと前年比49%も上昇していて約15億ドルだったんだ。営業利益率が16.9%もあって、北米EC事業に比べて4倍以上大きいんだ。クラウド事業は今後も成長分野だと思うけど、冷静に考えれば他社の参入で競争が激しくなると収益性に懸念も出てくるし、今回のサプライズによる株価上昇は行き過ぎで目先株価は調整するんじゃないかな。
プットの中でも権利行使価格が一番高い銘柄を選んだよ。
1〜2ヵ月保有して売却するつもりだよ。期間内に目標売却価格を達成したら利益確定売りだね。
5.00円前後で売却することを目標にしているよ。
- ※あくまでも目安であり、将来の運用成果等を保証するものではありません。
アリババグループホールディング(ADR) コール 9回 アップル プット 42回 ダウ・ジョーンズ工業株価平均 プット 249回 サイバーセキュリティバスケット コール 1回 カジノ関連銘柄バスケット コール 1回
- ※コメント作成時、eワラントホームページのアクセス状況に基づきます。
eワラントが10年以上投資家に支持されているワケ
eワラントの関連コンテンツ
eワラントを極める!(毎週第1営業日更新)

ご注意事項
- SBI証券を通したマーケットメーカー(eワラント・インターナショナル)との相対取引になります。
- 配当や株主優待の権利は発生しません。
- 未成年口座のお客様のeワラント取引のお申し込みは受付いたしておりません。
- 本ページでご紹介する個別銘柄及び各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません。
リスクについて
eワラント(カバードワラント)は、対象原資産である株式・株価指数、投資証券(REIT)、預託証券、国債先物、通貨(リンク債)、コモディティ(リンク債)の価格変動、時間経過(一部の銘柄を除き、一般に時間経過とともに価格が下落する)や為替相場(対象原資産が国外のものの場合)など様々な要因が価格に影響を与えるので、投資元本の保証はなく、投資元本のすべてを失うおそれがあるリスクが高い有価証券です。また、対象原資産に直接投資するよりも、一般に価格変動の割合が大きくなります(ただし、eワラントの価格が極端に低い場合には、対象原資産の値動きにほとんど反応しない場合があります)。
ニアピンeワラント(カバードワラント)は、対象原資産である株価指数や為替相場の変動や、時間経過(同日内を含む)など様々な要因が価格に影響を与えるので、元本の保証はなく投資元本のすべてを失うおそれがあるリスクが高い有価証券です。また、対象原資産に直接投資するよりも、一般に価格変動の割合が大きくなります。最大受取可能額は1ワラント当たり100円に設定され、満期参照原資産価格がピン価格から一定価格以上乖離した場合は満期時に価格がゼロになります。同一満期日を持つ全ての種類のニアピンeワラントを購入しても、投資金額の全てを回収することができない可能性があります。
トラッカーeワラント(カバードワラント)は、対象原資産である株価指数、通貨(リンク債)、コモディティ(リンク債)の価格変動や為替相場(対象原資産が国外のものの場合)など様々な要因が価格に影響を与える有価証券です。このため、投資元本の保証がなく、損失が生じる恐れがあります。トラッカーeワラントの価格は、eワラントに比べると一般に対象原資産の価格により近い動きをします(ただし、レバレッジトラッカーは同方向または逆方向に増幅されたような値動きとなります)が、任意の二時点間において対象原資産の価格に連動するものではありません。また、金利水準、満期日までの予想受取配当金及び対象原資産の貸株料等の変動によって、対象原資産に対する投資収益率の前提が変化した場合には、トラッカーeワラントの価格も影響を受けます。
さらに、取引時間内であっても取引が停止されることがあります。
お客様の購入価格と売却価格には価格差(売却スプレッド)があります。
詳細は、最新の外国証券情報をご参照ください。