積立FX(外貨積立)

- 「外貨積立」は「積立FX」の愛称であり、外国為替保証金取引です。外貨預金とは異なります。
「積立FX(外貨積立)」の主なメリット
複数回に分けて購入することで、購入価格を平均化
FX取引では、外貨を購入し円安 (外貨高) 時に売却することで、利益を上げるのが魅力のひとつです。しかし、購入時から円高が進むと損失が膨らんでいくので、購入タイミングが大事です。
外貨を1回だけ購入する場合


積立FX(外貨積立)で定期的に外貨を購入する場合





資金効率を活かして、複数通貨に分散投資
100万円を1ドル=100円のときに、銀行の外貨預金をしようと思うと、10,000ドルの運用が可能ですが (手数料等考慮しない) 、積立FX(外貨積立)でレバレッジを活かし、資金効率を高めることで最大300万円分の外貨投資が可能となります。
100万円の円資金で投資できる額


また、積立FX(外貨積立)では10通貨のお取引が可能ですので、少額(1通貨)から投資可能なメリットも活かして、複数通貨に投資することで、リスクを分散することができます。
100万円を均等に各通貨に振り分けて、それぞれ最大レバレッジで運用する場合
-
通貨運用資金最大レバレッジ外貨投資額
-
米ドル100,0003300,000
-
英ポンド100,0003300,000
-
豪ドル100,0003300,000
-
トルコリラ100,0002200,000
-
南アフリカランド100,0002200,000
-
メキシコぺソ100,0003300,000
-
NZドル100,0003300,000
-
カナダドル100,0003300,000
-
香港ドル100,000
2
200,000 -
人民元100,000
2
200,000 -
合計
1,000,000 2,600,000
- トルコリラ、南アフリカランド、香港ドル、人民元のレバレッジの上限は2倍となります。
- 均等に分散投資した場合、最大260万円の投資が可能となります。


(参考) 外貨投資額を均等に振り分けた場合の保証金の振り分け例
-
通貨通貨ペア最大レバレッジ外貨投資額
-
米ドル83,3333250,000
-
英ポンド83,3333250,000
-
豪ドル83,3333250,000
-
トルコリラ125,0002250,000
-
南アフリカランド125,0002250,000
-
メキシコぺソ83,3333250,000
-
NZドル83,3333250,000
-
カナダドル83,3333250,000
-
香港ドル125,0002250,000
-
人民元125,0002250,000
-
合計
1,000,000 2,500,000
安心の信託保全
お客さまから当社に預託いただいた外国為替保証金取引 (FX) にかかる取引保証金等は、当社が保有する資産とは分別・分離して管理いたします。
信託保全を行うことによって、万が一、当社が破綻した場合でも、お客さまから預託いただいた外国為替保証金取引 (FX) にかかる保証金等をお客さまに返還することが可能となります。
通常時


破綻時


信託保全に関する注意事項
- 信託保全は当社が取扱う外国為替保証金取引 (FX) における取引の元本を保証するものではありません。
- 区分管理すべき金銭の額の計算および必要な金銭の信託は当社が行います。受託者であるみずほ信託銀行およびSBIクリアリング信託は当該計算を行いません。
- みずほ信託銀行およびSBIクリアリング信託は信託された金銭の管理を行いますが、当該金銭を受益者であるお客さまに返還をする義務を負いません。
- 当社の破綻時等における保証金の返還は受益者代理人 (乙) を通じて行われ、お客さまはみずほ信託銀行およびSBIクリアリング信託に直接返還を請求できません。また、保証金の返還までには一定の期間を要する場合があります。
- お客さまが当社へ保証金を預け入れられてから実際に信託されるまでには一定の日数が掛かり、その期間は信託保全の対象外となる可能性があります。
- 当社の過誤、システム障害、急激な相場変動などにより、当社から適切に信託されなかった場合、保証金が保全されないことがあります。また、当社の破綻時に受益者代理人 (乙) がお客さまへ返還すべき保証金は、信託財産の範囲内に限定されます。従って、必要な金銭が信託されていなかった場合には、保証金の全額が返還されない可能性があります。
- 当社の破綻時に保証金を返還することを目的として、お客さまの個人情報を受益者代理人 (乙) およびみずほ信託銀行およびSBIクリアリング信託に提供することがあります。
ご注意事項
- 取引手数料は無料です。
- 外国為替保証金取引 (SBI FX) の1取引は1,000通貨〜500万通貨となります。
-
個人のお客さまの必要保証金は取引金額に下記のレバレッジコース毎の保証金率を乗じた金額になります。
「レバレッジ1倍コース:100%」
「レバレッジ3倍コース:33%」
「レバレッジ5倍コース:20%」
「レバレッジ10倍コース:10%」
「レバレッジ25倍コース:4%※」
必要保証金の額の約1倍〜25倍の取引が可能です。
- 高レバレッジ取引の可能な通貨ペアは原則として当社が指定する主要通貨ペアに限定されます。
-
法人のお客さまの必要保証金は金融先物取引業協会、及びNEX Data Servicesが算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率 (保証金率) を取引金額に乗じて得た金額になります。
為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
- 保証金率は毎週見直し、適用される保証金率は取引サイト等であらかじめお知らせいたします。
-
外国為替保証金取引 (積立FX(外貨積立)) は、1通貨から取引が可能です。
必要保証金は取引金額に保証金率33.334% 〜 100%を乗じた金額になります。(必要保証金の額の約1倍〜約3倍までの取引が可能です。)
- 本取引は、取引額 (約定代金) に対して少額の必要保証金をもとに取引を行うため、必要保証金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。
- 本取引は、通貨等の価格又は金融指標の数値の変動により損失が生ずるおそれがあり、かつその損失の額が預託した保証金の額を上回ることがあります。
- 本取引は元本及び利益が保証されるものではありません。
- スワップポイントは金利情勢の変化等により変動しますので、将来にわたり保証されるものではありません。
- 取引レートは2Way方式で買値と売値は同じでなく差があります。