投資基礎講座 債券
債券とは国や地方公共団体、一般企業が投資家から資金を借り入れ、その代わりに利子(クーポン)の支払や元本の返済を約束して発行する借用証書のようなものです。
額面と利率があらかじめ定められていることから、利子を定期的に受け取ることができ、期日まで保有することで額面金額の償還が保証されます。
債券投資の魅力
円貨建債券(年2回利払い)のイメージ
定期的に利子(クーポン)が受取れ、満期時には額面で償還されます!
- 債券は、満期前に途中売却することも可能です。途中売却の場合、時価でのご売却になりますので、取引価格が投資元本を下回る可能性があります。
外貨建債券(毎月利払いの場合)のイメージ
毎月クーポンが受取れ、満期時には額面で償還されます!
- 債券は、満期前に途中売却することも可能です。途中売却の場合、時価でのご売却になりますので、取引価格が投資元本を下回る可能性があります。
- 外貨建て債券では、利金・償還金のお受け取り(円貨)の際に、為替の影響を受けます。ご購入時より円安に進んだ場合、満期時に受け取る円建の償還金は為替差益により当初元本を上回ります。反対に円高に進んだ場合は、当初元本を下回ります。
債券の種類と特徴
債券は、発行体や通貨などによっていくつかのカテゴリーに分けられています。また、満期までの期間や発行体の信用力などにより利率も異なってきますので、お客様のニーズに合わせた選択が可能です。
主な債券の種類
国内債券 |
国債 |
日本国が発行する安全性の高い債券 |
---|---|---|
個人向け国債 |
個人投資家を対象とした国債 |
|
地方債 |
都道府県や政令指定都市が発行する債券 |
|
政府保証債 |
元金の償還と利息の支払について政府が保証している債券 |
|
普通社債 |
一般企業が発行する債券 |
|
転換社債型新株予約権付社債 |
株式に転換することのできる債券 |
|
新株予約 |
新株を購入する事ができる権利(ワラント)がついている債券 |
|
金融債 |
金融機関が特別の法令に基づいて発行する債券 |
|
外国債券 |
公共債 |
国または政府系機関や地方公共団体など公的な団体が発行する債券。 |
国際機関債 |
国際機関が発行する債券 |
|
民間債 |
一般の法人など民間の団体が発行する債券。 |
外国債券の通貨による区分け
円貨建債 |
国内発行 円建債 |
元利払がすべて円で行われる外国債券(サムライ債) |
|
---|---|---|---|
海外発行 円建債 |
海外の市場で発行された円建債券(ユーロ円債) |
||
外貨建債 |
単一通貨建債 |
払込・利払・償還が同一通貨の債券 |
|
二重通貨建債 |
デュアル・ カレンシー債 |
償還時に受取る通貨が、購入時・利払時と異なる債券 |
|
リバース |
利子を他通貨で受取る債券 |
その他
ゼロクーポン債 |
利子がない代わりに額面から一定額を割引いて発行 |
---|
新発債と既発債
新規に発行される債券を「新発債」、既に発行されて市場に出回っている債券を「既発債」といいます。新発債は、額面金額で募集がかけられますが、既発債は流通市場のバランスで価格が決められて売買されるので、常に利回りは変動します。
金利と債券価格の関係
債券価格は、金利動向と密接に関係し、いろいろな金利と一定のバランスを保って動きます。したがって、金利一般が上昇するときは、債券の利回りが上昇し、債券価格は下落します。反対に、金利一般が低下するときは、債券の利回りも低下し、債券価格は上昇します。(下記は、イメージ図です。)
債券情報の見方
ここでは、SBI証券の債券紹介画面を元に、債券情報の見方をご案内いたします。
新発債券情報の見方
新発債券とは新しく募集・売出される債券です。予め募集・売出期間、発行条件(利率・残存期間等)が確定しています。
トルコリラ建利付債券の例
商品概要/売出日程(予定)
商品名★ |
国際金融公社 2012/4/20満期 トルコリラ建利付債券 |
||
---|---|---|---|
利率(年)★ |
10.32%(税引前) |
売出価格・償還価格(※)★ |
100% |
お申し込み単位(額面) |
5,000トルコリラ以上、5,000トルコリラ単位 |
||
当社売出期間(予定)★ |
円貨決済 : 3/4(水)〜3/27(金) |
||
格付★ |
利払日★ |
年12回 毎月20日 |
|
発行額★ |
250万トルコリラ |
償還日 |
2012/4/20 |
発行日 |
2009/3/30(国内受渡日:2009/3/31) |
- ※単価は額面100に対するパーセント表示を記しております。
★商品名
この債券の発行体情報や通貨などの情報です。
★利率はどれくらい?
額面に対し何%の利子が年間で受け取れるのかを表しています。 この場合は、トルコリラ建での表示です。
★発行価格(売出価格)
額面100円あたりの価格となります。ディスカウント債やオーバーパー発行の債券では、発行価格が額面金額と異なります。
★売出・募集期間、当社申込期間
新発債券の場合は申込期間が決まっています。
完売の場合には、売出・募集最終日を待たずにお申込受付を終了します。
★格付とは?
「格付」は、格付機関が、発行体の財務内容等を判断し、ランク付けしています。 トリプルAは最も信用力が高い格付です。
★発行額
この債券の総発行予定額です。
★利払日はいつ?
利子が支払われる日。この場合は年12回で毎月20日となります。
既発債券情報の見方
既発債券とは既に発行されている債券を言います。その時の市場環境等により債券価格や為替等が変動しているので、利回りや円換算した購入価格も随時変化しています。中には、額面より低い値段で取引されている債券もあり、償還時には額面で償還されますので、償還差益を狙うチャンスもあります。
既発国内債券の例
既発債券のご案内
09/03/10現在当社条件 |
|
★商品名
この債券の商品名、年限、回号です。
★利率はどれくらい?
額面に対し何%の利子が年間で受け取れるのかを表しています。 この場合は、円建での表示です。
★利回りとは?
利率が額面金額に対する利子の割合であるのに対し、投資元本に対する収益の割合を利回りと呼びます。投資者が償還日まで債券を保有した場合の年利子と1年当たりの償還差損益の合計額の投資元本に対する割合をいいます。
★買付単価
この債券の価格を指します。
★利払日はいつ?
利子が支払われる日。この場合は年2回で毎年6/20と12/20に利子が支払われます。
★残存期間
お買付日から償還日までの期間を残存期間といいます。
格付とは?
債券購入の判断をする上で欠かせないのが「格付」です。「格付」は、民間の格付機関が、発行体の財務内容等を評価し、ランク付けしています。
一般的に格付が高いほど、利子の支払及び償還金額の返済確実性が高いと言えます。「発行体の信用力が高い」「償還までの期間が短く返済能力が落ちる可能性が低い」ほど、発行体は低金利での資金調達が可能になります。従って債券の利子も一般的に低く設定されます。
|
格付機関 |
||||
---|---|---|---|---|---|
Moody’s |
S&P |
R&I |
JCR |
||
投資適格格付 |
Aaa |
AAA |
AAA |
AAA |
|
投機的格付 |
Ba |
BB |
BB |
BB |
債券のリスクについて
価格変動リスク |
債券の価格は金利動向や発行体の経営・財務状況の変化等により上下しますので、 償還前に売却する場合には投資元本を割り込むことがあります。 |
---|---|
信用リスク |
発行体(企業)の経営悪化などにより元本や利息の支払いが滞ったり、倒産などにより支払い不能になり投資元本を割り込むことがあります。 |
為替変動リスク |
元金や利子の受取が外貨で行われるものについては、それぞれの受取時点における為替水準によって、円貨に換算した時の受取額が異なることになります。 |
税金について(個人の場合)
2016年1月1日から債券の利子、譲渡損益、償還差損益は20.315%(所得税:15.315%、住民税:5%)の申告分離課税となります。
- ※個人のお客様の場合、利金は20%(国税15%、地方税5%)の源泉分離課税の対象となります。但し、2013年1月1日から2037年12月31日までは復興特別所得税の対象となるため、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税率となります。