SBIグループサービス
- お金の管理
- 住信SBIネット銀行
- 海外送金ならSBIレミット
- 新生銀行
- お金の情報・相談
- 投資信託のモーニングスター
- 資産運用・保険・住宅ローンのご相談はSBIマネープラザ
- Web3.0
- ゲームのことならSBI e-Sports
2022-07-04 02:41:52
マーケット
指数・為替・金利ランキング
|
順位 |
銘柄 | 現在値 | 値上がり率 |
---|---|---|---|
1 | マーケットエンタ | 1,192 | +9.76% |
2 | 高島屋 | 1,447 | +8.80% |
3 | ウェザーニューズ | 7,070 | +6.64% |
4 | ブイキューブ | 1,190 | +4.66% |
5 | 日ペイントHD | 1,050 | +3.86% |
順位 |
業種 | 現在値 | 値上がり率 |
---|---|---|---|
1 | パルプ・紙 | 458 | -0.05% |
2 | 石油石炭製品 | 1,183 | -0.07% |
3 | 化学 | 1,982 | -0.37% |
4 | 鉄鋼 | 438 | -0.40% |
5 | 情報・通信業 | 4,669 | -0.41% |
順位 |
銘柄 | 現在値 | 出来高 |
---|---|---|---|
1 | NF日経ダブイン | 428 | 86,780,359 |
2 | 東電力HD | 579 | 59,769,200 |
3 | 三菱UFJ | 728 | 44,471,300 |
4 | トヨタ自動車 | 2,067 | 30,994,400 |
5 | 三菱自動車工業 | 433 | 28,260,500 |
順位 |
銘柄 | 現在値 | 売買代金 |
---|---|---|---|
1 | NF日経レバ | 12,605 | 183,446,538 |
2 | レーザーテック | 15,525 | 150,664,268 |
3 | 東京エレクトロン | 42,660 | 113,790,065 |
4 | ソフトバンクグル | 5,131 | 72,643,388 |
5 | トヨタ自動車 | 2,067 | 64,310,239 |
日付 | 時刻 | 国地域 | 指標 | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|---|
7/4(月) | 8:50 |
![]() |
マネタリーベース(前年比)-6月 | 4.6% | -- | -- |
10:30 |
![]() |
ANZ求人広告件数(前月比)-6月 | 0.4% | -- | -- | |
10:30 |
![]() |
持家住宅ローン件数(前月比)-5月 | -7.3% | -4.5% | -- | |
10:30 |
![]() |
住宅建設許可件数(前月比)-5月 | -2.4% | -2.0% | -- | |
15:00 |
![]() |
貿易収支[季調済]-5月 |
35億EUR⇒ 31億EUR |
13億EUR | -- | |
15:30 |
![]() |
調和消費者物価指数(前月比)-6月 | 0.6% | -- | -- | |
15:30 |
![]() |
調和消費者物価指数(前年比)-6月 | 2.7% | -- | -- | |
15:30 |
![]() |
消費者物価指数(前月比)-6月 | 0.7% | 0.2% | -- | |
15:30 |
![]() |
消費者物価指数(前年比)-6月 | 2.9% | 3.2% | -- | |
16:00 |
![]() |
生産者物価指数(前月比)-6月 | 8.76% | -- | -- | |
16:00 |
![]() |
消費者物価指数(前年比)-6月 | 73.50% | 79.95% | -- | |
16:00 |
![]() |
消費者物価指数(前月比)-6月 | 2.98% | 5.73% | -- | |
16:00 |
![]() |
消費者物価指数[コア](前年比)-6月 | 56.04% | 58.41% | -- | |
16:00 |
![]() |
生産者物価指数(前年比)-6月 | 132.16% | -- | -- | |
17:30 |
![]() |
センティックス投資家信頼感-7月 | -15.8 | -20.0 | -- | |
18:00 |
![]() |
生産者物価指数(前月比)-5月 | 1.2% | 0.9% | -- | |
18:00 |
![]() |
生産者物価指数(前年比)-5月 | 37.2% | 36.4% | -- | |
22:00 |
![]() |
購買部景気指数-6月 | 50.4 | -- | -- | |
22:00 |
![]() |
電子産業指数-6月 | 50.5 | -- | -- | |
23:30 |
![]() |
企業景況感調査[予想売上]-2Q | 5.00 | -- | -- |
6/27
20日(月)、日経平均への寄与度が高いハイテク株の下落が日経平均を押し下げたほか、原油価格の下落を受け石油関連株が大幅安となったことが重石となった。日経平均は先物主導で買い優勢となり、26,156円をつけ193円高で始まったが、取引開始時が高値になると買いが続かず直ぐにマイナスに沈んだ。また、マイナスに沈んだあとは前週末の終値近辺でしばらくもみ合いを続けていたが・・・
7月1日
6月30日の米国株式は、NYダウが前日比253.88ドル安の3万775.43ドルと反落、ナスダック総合指数が同149.157ポイント安の1万1028.736ポイントと4日続落して取引を終了。出来高概算は、NY市場が12億5642万株、ナスダック市場が53億8030万株だった。米5月PCE(個人消費支出)が前月比0.2%増となり、市場予想平均の同0.4%増を下回った。個人消費の弱さが警戒されるなか、パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長は利上げを進める方針を示していることから、景気減速への懸念が高まる格好となった。NYダウ採用銘柄では、ウォルグリーン・ブーツ・アライアンスやセールスフォース、キャタピラーなどが、値下がり率の上位に入っている。
7月1日の東京株式は、もみ合いか。日経平均株価は、連日で大幅続落した反動から、短期的なリバウンドを狙った買いが先行しそうだ。ただ、積極的に上値を追う材料に乏しいなか、戻り待ちの売りに上値は重そう。また、来週4日は米国の独立記念日にあたり、米国市場が3...
07/03 22:12
07/03 19:30
07/03 19:00
07/03 17:30
07/03 16:30
© Thomson Reuters
※為替レートはThomson Reuters提供の参考レートであり、当社における実際の取引レートとは異なります。